フードデリバリー「ロケットナウ」インストール→注文だけ!
ポイント+4000円分のクーポン(30%オフx3など)ももらえる、すごい!!
ちょびリッチ3200円分 / ハピタス3000円分

「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

初心者向け序盤攻略と進め方「エバーテイル」

2 件のコメント

「エバーテイル」の序盤の攻略方法を解説しちゃうぞ。
ストーリーや戦闘システムがとっても良くできているから楽しんでいこう!

  1. 第1幕の進め方←いまこのページ
  2. 編成
    戦闘システム
    強化システム
    ガチャの回し方
    日課

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

全体の流れ

サーバー選択→ストーリー第1幕→ゲームシステムの確認→バトル道場→ソウルストーンを貯める→第2幕

サーバーを決める

ゲームが始まったらまず、サーバーを決めよう。
サーバーごとにセーブデータが作成されるから、ゲーム途中でのサーバー移動はできないよ。
サーバー選択は必ず最初にやっておこう。
ゲームを起動すると、ダウンロードが終わったあとに下の方のボタンからサーバーが選択できるよ。

初心者向け序盤攻略と進め方「エバーテイル」

古いサーバーの方が第2幕以降で強いフレンド傭兵を呼べる確率が高くなるから、ストーリーモードをサクサククリアしたい人は、J2サーバーかJ3サーバーを選ぼう。J1サーバーは選ぶ人が多いからおすすめはできないよ。戦闘より物語を楽しみたい人におすすめ!

新しいサーバーは始めたばかりの初心者さんが多いから同盟などでチャットで盛り上がりながら一緒に強くなれるし、強いフレンド傭兵はあまり呼べないからエバーテイルの戦略を組んで敵を倒していく楽しさをより実感できると思うよ。ランキングでも上位に入りやすくはなるね。
エバーテイルの全てを楽しみたいなら最新のサーバーを選ぼう。

オフラインストーリー第1幕

とりあえずオフラインストーリー第1幕第1章をクリアすれば、様々な機能が解放されるから1幕1章のクリアを目指そう。

オフラインストーリーについて

第1幕は第7章までで構成されていて、第7章のボスを倒せば終わりだよ。
モンスターを捕獲したり、マップ上を自由に歩き回れるのは第1幕のみになっているよ。
第1幕はオフラインストーリーと言われ、フレンド傭兵の召喚(助っ人機能)ができなかったり、オート戦闘が制限されているよ。フレンド召喚やオート戦闘は、第2幕以降で解放される。

初心者向け序盤攻略と進め方「エバーテイル」

オフラインストーリーは電池消費が激しくて、スマホが熱くなりやすいから注意。
第2幕以降のオンラインストーリーでは電池消費が抑えられる。

チュートリアルSRガチャ

チュートリアルを5分ほど進めるとSR確定ガチャ回せるよ。
中身はシャナ、ラズリオス、ジェダリエル、ゲフエルから選択式で1体獲得。
強さは、シャナ>ラズリオス>ジェダリエル>ゲフエルという感じで、シャナはSRのなかでも最上位クラス、ラズリオスとジェダリエルは通常攻撃が使いにくいけれど強みはある、ゲフエルはシャナと役割が似ているのに比較すると全体的に弱い。

初心者向け序盤攻略と進め方「エバーテイル」 シャナ、ラズリオス、ジェダリエル、ゲフエル
シャナ(雷)ラズリオス(闇)ジェダリエル(火)ゲフエル(光)
HP
攻撃力
素早さ
32119
5273
380
28974
5905
294
31421
5413
292
32039
5286
88
アクティブスキル
(攻撃スキル)
1.攻撃 TU130 SP+2
2.全体攻撃 TU250 SP-2
3.サバイバルブロウ TU160 SP-2
2体に500%ダメージ。
場に出て300TU経過で使用可。
1.ペインアタック TU100 SP+1
敵1体に150%ダメージ。
その30%分自分にダメージ。
2.全体攻撃 TU250 SP-2
3.ガッツインパクト TU130 SP-1
1体に400%ダメージ。
HP50%以下で使用可。
25%以下なら500%ダメージ。
4.ヘイトブラスター TU160 SP-2
2体攻撃。
敵が味方を倒していれば300%ダメージ。
1. ペインアタック TU100 SP+1
敵1体に150%ダメージ。
その30%分自分にダメージ。
2.全体攻撃 TU250 SP-2
3.サベイジバースト TU130 SP-2
敵1体に500%ダメージ。
自分が敵を倒していないと使えない。
4.ブロックバスター TU100 SP-2
1体に攻撃。
ブロック中なら500%ダメージ。
1.攻撃 TU130 SP+2
2.全体攻撃 TU250 SP-2
3.スタンスパーク TU100 SP-2
2体を50TUスタンする。
4.サバイバルブロウ TU100 SP-2
1体に500%ダメージ。
場に出て300TU経過で使用可。
パッシブスキル
(常時発動スキル)
アイアンハート
即死ダメージをHP1で耐える。
リーダースキル雷属性の味方最大HP+7%闇属性の味方攻撃力+10%火属性の味方攻撃力+10%光属性の味方攻撃力+7%最大HP+5%
ステータスはレベルのみ最大のときの数値で、覚醒なしで最初から使えるスキルのみ記載

4体の強さは違うけれども、どのキャラを選んでも第1幕をクリアできるし、SSRキャラや同じキャラをガチャで引いて覚醒させたキャラを優先的に使うことになるから、どのキャラを選んでもあんまり気にすることはないよ。

矢印ガイドに向かえばOK

第1幕は矢印ガイドに向かって進んでいれば大丈夫だよ。
他に進める道があってもあとで通るから、くまなくマップを調べ尽くす必要はナシ。

宝箱はできるだけ取ろう

宝箱には武器や入手手段の少ない「アクセサリー」が入っていることもあるから、取りこぼしのないようにしよう。町に到着したら武器屋で買い物をする前に、宝箱を全て開けた方が後悔しなくて済む。家の中にも宝箱があったりする。

戦闘イベントは全てやろう

マップ上にいる「!」マークの人に話しかけると戦闘になるよ。青色は自分のタイミングで戦える。赤色は戦って勝たないと先に進めない。
戦闘イベントは全部やったほうが良いよ。
戦闘イベントで勝利すると経験値がたくさんもらえたり、ソウルストーンなどのアイテムも入手できるからやっておこう。
プレイヤーレベルもどんどん上がるから編成コスト上限が増えて、キャラや武器の編成もしやすくなる。
戦闘イベントを全てやっておけば、第1幕はそれほど苦労せずにクリアできるはず。

町でキャラに話しかけると隠しイベントが発生

町にいるメインキャラクター達に話しかけると、会話イベントが発生することがあるよ。
何か貰えるわけじゃないけれど、せっかくだから見落としがないようにしておこう。
ちなみに、チュートリアルで一緒に行動していたエルビスに話しかけると色々な会話を見ることができるよ。

モンスターはフレンドガチャで入手可能

モンスターはフレンドガチャというもので後からザクザク入手可能だから、無理して捕まえる必要はないよ。使いたいモンスターだけ捕まえよう。

第1幕第1章ボス:ミノタウロス攻略

1幕1章のボスはミノタウロスだよ。

編成は、主人公フィン、ビリドラ、SRガチャでゲットしたキャラ、途中の強制戦闘で仲間になるひよっこヒーローの4体に武器屋で買った武器と拾ったアクセサリーを装備させてレベルを多少上げておけばギリギリ勝てるよ。
レベル上げは編成画面の「強化」からできるよ。
ビリドラはレベル7で進化してステータスが大幅に上がるからレベル7以上に上げよう。
「ひよっこヒーロー」は途中の強制戦闘で勝手に仲間になるよ。ビリドラと同じで、ポイズンとポイズンイーターが使える。

ミノタウロス×1、ブレイズウルフ×2

バトル開始直後にブレイズウルフ2体が攻撃してきて、ミノタウロスが「リンクフォース」で攻撃して味方1体を倒してくる。
ミノタウロスの「リンクフォース」は火属性の味方が3体いると300%ダメージを与えるスキル。
ミノタウロスの「ファイナルブロウ」は自分以外が倒されていると2体に400%ダメージ。
自分のターンでポイズン→ポイズンハンターでブレイズウルフを先に1体倒してリンクフォースを封印して、ミノタウロス→残り1体のブレイズウルフという順で倒していけばファイナルブロウも封印できる。
ミノタウロスのHPを半分以下まで削ると「ライフフリップ」でしぶとく回復してくるから頑張って倒しきろう。即死ダメージをHP1で耐えてくるから毒状態にしておけば吉。

ミノタウロスに勝てない場合の対策

ミノタウロスに勝てない場合は、キャラレベルを上げてみよう。
それでも勝てない場合は、草むらでテキトーにモンスターを捕まえて編成人数を増やしておけばダメージが分散されて勝てるようになるよ。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

  1. めもぱんだのアバター
    めもぱんだ

    こんにちは!

    このページは、この記事の1ページ目にオフラインストーリーの攻略が書いてあります。
    検索から入ると2ページ目が表示されることがあります。

    ページ表記もうちょっと分かりやすくしたいですね(-_-;)

  2. のアバター
    匿名

    オフラインストーリーの進め方が
    今はスゴロクじゃない気がするのですが、
    本当にスゴロクですか?
    ホーム画面の「ストーリー」からやるんですよね?