今月のおすすめECナビ
「三國志真戦」勢力15000到達:4500円
最高クラスの報酬をもらえるチャンス!

>> 9日で達成できる攻略法

ゲームポイ活

モンスターバスケット「エクストラミッション2」達成を攻略!【モンバス EX2】ポイ活

モンスターバスケット「エクストラミッション2」達成を攻略!【モンバス EX2】

どーもめもぱんだですね

モンスターバスケットのエクストラミッション2 達成までのやり方を解説する攻略記事だよ。
達成までの時間の目安は1か月~2か月です!頑張らずに日課をちょくちょくこなして楽しもう。
めもぱんだは、ほぼ攻略情報なしで48日で達成できたから、これ見たら絶対それより早くいける。頑張って1カ月くらいかな。気ままに楽しんだ方が良いよ。

スポンサーリンク

「モンスターバスケット」エクストラミッション2達成のポイントサイト比較

モンスターバスケットのエクストラミッション2達成はポイントサイトの案件にもなっているみたいだよ。高ポイント案件だから挑戦してみてね。

ポイ活サイトごとのポイントは、コインカムが2900円、ちょびリッチが2800円、モッピーが2500円だったよ。

2000円以上なら高ポイント案件だから、頑張って達成してみよう。
モンスターバスケットはゲームとしても面白いから、達成できなくても楽しく続けると良いよ(*´▽`*)

スポンサーリンク

エクストラミッション2とは?

「エクストラミッション2」とは、サブストーリークエストの「鬼縛り」の各クエストをクリアすることで達成とみなされる、常設ミッションのこと。
クリアには鬼縛り参加条件を満たすための特定のモンスターや星4以下のモンスターも必要となり、一筋縄ではいかない内容になっている。

モンバス 鬼縛り 攻略
モンスターバスケット 鬼縛り 攻略

「エクストラミッション(EX)」と「エクストラミッション2(EX2)」は違うものです!
「エクストラミッション(EX)」の攻略は ↓ 、間違えないようにね。

スポンサーリンク

サブストーリー鬼縛りクリアに必要な準備

サブストーリー鬼縛りの各クエストに挑戦するためには、条件を満たす必要があります。
各クエストの細かい挑戦条件については後述しているよ。
挑戦条件を事前に知っておかないと半年ぐらいかかるかもしれないぐらいやばいんだから!
そんな鬼畜なモンバスはもうやめようぜえ!
とゆーことで事前にやっておくべきことを先に書いちゃうます。

モンスターコインを集める

「モンスター縛り1」「モンスター縛り2」「モンスター縛り3」「モンスター縛り4」の挑戦条件として、「クレオパトラ」「卑弥呼」「酒吞童子」「機械天使・ドライエル」を入手する必要があっちゃう。
合計で22500のモンスターコインが必要になるからモンスターを売却したり、イベント報酬の交換などで貯めておこう。不要な星5モンスターを売却すると1体につきモンスターコイン500枚が貰えるから、魔族・魔獣・飛天・聖人・精霊の決戦クエストで入手できる種族が重複した場合は売却しちゃおう。

ギルドコインを集める

「称号縛り3」「モンスター縛り5」の挑戦条件として、称号「ルーキーです!」、モンスター「吸血鬼・アルカード」を入手する必要があるよ。
合計で1600のギルドコインが必要になるから、できればAランクの強めのギルドに入ろう。
Aランクなら勝利報酬が1日30×3枚、参加報酬が1日10枚だから1日最大100枚まで貰える計算。
実際は1~2回ぐらいしか勝てないからこれだけでもなかなか時間かかる。
パーティーが戦闘力10万ぐらいになったらAランクギルドにも入りやすくなる。

イベントポイントとPvPコインを集める

「称号縛り5」の挑戦条件として、称号「エクストラミッションクリア」を入手する必要があるよ。
その称号を入手する過程でイベントポイント10万とPvPコインが10万枚必要になる。大変。
PvPコインについては、ここに書ききれないから別記事で効率の良いやり方まとめたよ。

メインクエスト「16.パンナシッタ海(前編)」のクリアを目指す

「称号縛り4」の挑戦条件。
メインクエストの攻略は↓でまとめているから見てちょ。長い道のりになるよ。

スポンサーリンク

サブストーリー鬼縛りのクエスト攻略!

エクストラミッション2(EX2)のクリア条件であるサブストーリー鬼縛りのクエスト攻略をしていくよ。
各縛り2までは適当にレベルだけ上げたパーティーで勝てる。
各縛り3までは強い助っ人1体で勝てる。
各縛り4はレベルMAX能力開放MAXのモンスター5体が揃っていれば難しくない。
各縛り5は対策を考えたパーティー編成が必要となる。
助っ人は制限が掛からないからどのクエストにも連れて行こう。
重要なのはここであらかじめ条件と敵モンスターを確認しておき、必要なモンスターを育てておくこと!

※コメント、ハンバーダァー様より情報いただきました。
種族属性縛り5(飛天縛り)については攻撃力特化の「かぐや姫」と光属性の助っ人がいれば楽勝のようです!(「かぐや姫」のひれ伏せは攻撃力が高いほど敵のステータスを下げる効果が強くなるよ。)
他の縛り5についてもかぐや姫のひれ伏せは有効みたいだよ。良かったね!

レアリティ縛り1

星5のみのパーティー編成で挑戦可能。

種族属性縛り1

光属性・闇属性以外のモンスターのみ挑戦可能。

モンスター縛り1

パーティーに「クレオパトラ」編成で挑戦可能。
「クレオパトラ」はショップでモンスターコインと交換できる。

称号縛り1

称号「冒険者」所持で挑戦可能。
「冒険者」はメインクエスト「旅立ちの街道」をクリアすることで獲得できる。

レアリティ縛り2

星4以下のみのパーティー編成で挑戦可能。

種族属性縛り2

神族・魔神以外のモンスターのみ挑戦可能。

モンスター縛り2

パーティーに「卑弥呼」編成で挑戦可能。
「卑弥呼」はショップでモンスターコインと交換できる。

称号縛り2

称号「さぁ!気を取り直して!」所持で挑戦可能。
※固定ダメージスキル推奨クエスト
「さぁ!気を取り直して!」はメインクエスト「デリア山」をクリアすることで獲得できる。

レアリティ縛り3

星2以下のみのパーティー編成で挑戦可能。

種族属性縛り3

光属性・闇属性のみのパーティー編成で挑戦可能。

モンスター縛り3

パーティーに「酒吞童子」編成で挑戦可能。
「酒吞童子」はショップでモンスターコインと交換できる。

称号縛り3

称号「ルーキーです!」所持で挑戦可能。
※状態異常スキル推奨クエスト
「ルーキーです!」はショップにてギルドコイン100枚と交換できる。

レアリティ縛り4

星3のみのパーティー編成で挑戦可能。
プロメテウス(火)、フルフル(雷)、パズス(風)、ネクロマンサー・ビビ(闇)、天草史郎(光)の5体が登場。
強い助っ人1体でクリアできる。

種族属性縛り4

魔獣・聖獣のみのパーティー編成で挑戦可能。
スサノオ(雷)、ポセイドン(水)、フルフル・サンタコス(雷)、ヘルマプロディートス(水)、アンドロメダ(水)の5体が登場。

魔獣は、フルフルフェンリルファフニールが入手しやすくて他でも使える。獅子仙人は決戦モンスターだから入手しやすいけども弱いから限定モンスターいるならそちらを優先。あと1体は星4モンスターとかでもいける。フルフル、フェンリル、ファフニールが魔獣だからあと2体は聖獣にした方が育てやすい。でも聖獣は能力開放に必要なモンスター数が多いからMAXまで育てなくても良い。

モンスター縛り4

パーティーに「機械天使・ドライエル」編成で挑戦可能。
「機械天使・ドライエル」はショップでモンスターコインと交換できる。
メデューサ(闇)、ファフニール(闇)、望月千代女(風)、ガブリエル(風)、ランスロッド(水)の5体が登場。

スポンサーリンク

称号縛り4

称号「悪魔の潜む海」所持で挑戦可能。
「悪魔の潜む海」はメインクエスト「パンナシッタ海(前編)」をクリアすることで獲得できる。
ヘカトンケイル1体が登場。

レアリティ縛り5

星2のみのパーティー編成で挑戦可能。
ベビモス:闇属性、無属性全体攻撃スキル、不利属性無視闇属性単体攻撃スキル
冬将軍:水属性、水属性全体攻撃スキル、水属性ランダム単体4回攻撃スキル
パイン:無属性、無属性全体攻撃スキル、スタン付き無属性単体攻撃スキル
オオゲツヒメ振袖ver:光属性、全体回復スキル、単体回復スキル
女ガンマン・ニコ:火属性、火属性ランダム単体4回攻撃スキル、無属性ランダム単体4回攻撃スキル

光・火・風属性モンスターは弱点を突かれるから、闇・水・無属性モンスターで挑もう。
回復役のオオゲツヒメ振袖verを優先的に倒したいから闇属性スキルを持っていこう。
回復力が乏しい場合は装備で補おう。
星2モンスターのステータスは低いけれども装備と高レアルーンでかなり補える。
SPはなくなってもアイテムで回復するのみっ。
レベル99能力開放8ぐらいまで育てれば助っ人いらないくらい。

スポンサーリンク

種族属性縛り5

飛天のみのパーティー編成で挑戦可能。
アラハバキ:闇属性、不利属性無視火属性全体攻撃スキル、闇属性全体攻撃スキル
ドラキュラ・ティターニア:闇属性、全体状態異常治癒・全体回復スキル、全体回復スキル
ジャックランタン・ハスター:闇属性、スタン付き風属性全体攻撃&闇属性全体攻撃スキル、風属性全体攻撃スキル
ダークエルフ:闇属性、沈黙付き無属性全体攻撃スキル、闇属性全体攻撃スキル
キョンシー:闇属性、毒付き闇属性全体攻撃スキル、無属性全体攻撃スキル

光・風・雷属性モンスターは弱点を突かれるから、闇・水・無属性モンスターで挑もうと思ったらそもそも飛天が星5は風属性しかいないし星4は光属性が多いという狙ったかのような不利条件。
幸い敵は全員闇属性だから光属性スキルを持って行って殴り続けるしかない。
状態異常スキル持ちが3体いるので全体状態異常治癒スキルを攻撃役の1体に持たせて状態異常治癒アイテムをショップで買いまくろう。アイテムで優先的に治癒するのは治癒スキル持ちと回復役、治癒スキル持ちが回復役より先に行動する場合は治癒スキル持ちをアイテムで治して全体状態異常治癒スキルで全員治す。
回復役のドラキュラ・ティターニアから倒そう。

※コメント、ハンバーダァー様より情報いただきました。
種族属性縛り5(飛天縛り)については攻撃力特化の「かぐや姫」と光属性の助っ人がいれば楽勝のようです!(「かぐや姫」のひれ伏せは攻撃力が高いほど敵のステータスを下げる効果が強くなるよ。)
他の縛り5についてもかぐや姫のひれ伏せは有効みたいだよ。良かったね!

このクエスト特に難しかった&飛天育てるのめんどうくさいかったから実際にクリアした編成を載せておくよ。総戦闘力100577

かぐや姫:レベル99、開放12[装備]生命の杖、翼のタリスマン
星4より攻撃が低くSPが高いから回復役
「翼のタリスマン」の「エンジェルリング」で回復。スキル3で回復56、元々防御と素早さバフがおまけでついてる。

機械天使・ドライエル:レベル99、解放8[装備]怒りのマントンハンマー、慈愛のタリスマン
鈍器を装備可なのが強いしステータスも耐久で死ににくい、けど素早さ低いからかたまに攻撃外す。
「怒りのマントンハンマー」の「マントンアタック」は1万の固定ダメージ与えるチート武器でした。
ドラキュラ・ティターニアを「ギガインパクト」でスタンさせたり「マントンアタック」でダメージ稼いだり後半は「ゴッドアロー」で全体攻撃したり、かぐや姫の回復じゃ足りないときは「慈愛のタリスマン」の「ピュアキュア」でたまに回復したりする。大活躍。

八咫烏:レベル99、開放10[装備]ブレイズブレイド、聖剣のタリスマン
もろい攻撃役。ブレイズブレイドはステータスが優秀、基本は「聖剣のタリスマン」の「ライト」で攻撃しまくる。

アンドラス:レベル99、開放10[装備]クラウソラス、聖樹のタリスマン
攻撃低いバランスタイプ。ほとんど「聖樹のタリスマン」の「リフレッシュオーラ」で味方の状態異常治癒に集中する役割。ときどき「ゴッドアロー」。

ラミエル:レベル99、開放9[装備]セラフィムロッド、ペルソナのタリスマン
攻撃が高めで他は低めのバランスタイプ?「電気ショック」がスタン率高くて助かる。スキル3まで強化しよ。かぐや姫の回復じゃ足りないときは「ピュアキュア」でたまに回復したりする。

結局最後2ターンは助っ人の「ミカエル」(戦闘力30000)しか残っていなかったけど倒しきれました。
ありがとう助っ人さん。
5体とも能力開放14までいったら安定しそう。全部飛天だから大変。

スポンサーリンク

モンスター縛り5

パーティーに「吸血鬼・アルカード」編成で挑戦可能。
「吸血鬼・アルカード」はショップにてギルドコイン1500枚と交換できる。
ドゥルガー:火属性、不利属性無視火属性ランダム単体攻撃スキル、火属性全体攻撃スキル
アスタロト:雷属性、雷属性全体攻撃&闇属性全体攻撃スキル、闇属性全体攻撃スキル
イシス:風属性、強化解除&全体回復&風属性全体攻撃スキル、全体状態異常治癒スキル
ウリエル:光属性、全体攻撃・防御・素早さアップスキル、全体回復スキル
ナイチンゲール:光属性、全体状態異常治癒&無属性全体攻撃スキル、全体回復スキル

光・火・風属性モンスターは弱点を突かれるから、闇・水・無属性モンスターで挑もう。
ウリエルにステータスアップを使われると辛いから闇属性スキルを持って行ってスタン・沈黙で封じながら倒そう。
状態異常治癒スキル持つ敵が2体いるけど気にせず封じまくろう!
敵は回復役3体でなかなかHPを減らせないが攻撃力自体は低いからパワー押し。弱点疲れても高耐久タイプならいける。
ウリエルの回復は15000くらい回復してた。

スポンサーリンク

称号縛り5

称号「エクストラミッションクリア」所持で挑戦可能。
妄想のベルフェゴール:闇属性、全体回復&沈黙付き闇属性全体攻撃スキル、毒付き闇属性全体攻撃スキル
ハイテンション千手観音:水属性、全体回復&水属性全体攻撃スキル、全体回復スキル
ヘラクレス:無属性、スタン付き無属性ランダム単体3回攻撃スキル、無属性全体攻撃スキル
雷公:雷属性、スタン付き雷属性全体攻撃スキル、沈黙付き単体攻撃スキル
アールマティ:光属性、2ターン全体回復&光属性全体攻撃スキル、全体状態異常治癒スキル

光・火・風属性モンスターは弱点を突かれるから、闇・水・無属性モンスターで挑もう。
アールマティの光属性攻撃はあんまりダメージがないから大丈夫。
状態異常パーティーなので全体状態異常治癒スキルを攻撃役の1体に持たせて状態異常治癒アイテムをショップで買いまくろう。アイテムで優先的に治癒するのは治癒スキル持ちと回復役、治癒スキル持ちが回復役より先に行動する場合は治癒スキル持ちをアイテムで治して全体状態異常治癒スキルで全員治す。
アールマティの回復と状態異常治癒が一番辛いから闇属性スキルを持って行ってスタン・沈黙で封じながら倒そう。余力があれば、他のモンスターもスタン・沈黙させて状態異常攻撃を封じたいね。回復を削ぐ毒も有効。
アールマティを倒したら、回復onlyのハイテンション千手観音を雷属性スキルで倒そう。
敵は回復役3体でなかなかHPを減らせないが攻撃力自体は低いからパワー押し。弱点疲れても高耐久タイプならいける。

スポンサーリンク

このゲームアカウントの価値は2000円

やり終えたゲームや価値あるアカウントは、ゲームアカウント専門フリマサイトの「ゲームクラブ」で売ってみよう。

相場
「ちょいと召喚!モンスターバスケット」の場合、SSRモンスターが多いと高く売れるよ。
エクストラミッション2クリアしているなら2000円程度で売れる。

販売手順
画面左上のメニュー→引き継ぎ設定

めもぱんだは、ユーザーが多くて売れやすい人気サイト2つを使っているよ。
両方のサイトに出品すれば1週間~1ヶ月くらいで売れる。

ゲームクラブは、手数料が安くて多機能な万能タイプ。

30秒で無料登録「ゲームクラブ」>>

ゲームトレードは、取引ユーザーが特に多いサイト。

コード特典あり「ゲームトレード」>>
会員登録時特典コード:g6aNvHQg

スポンサーリンク
めもぱんだブログ

  1. はじめまして(*^^*)
    私もポイントのためにコツコツやってます…

    カチカチ山のボスですが、ガチャのピックアップ来ないので、それ以外でどうしたらいいか考えてたんですが…
    毒は有効でした.*・゚(*º∀º*).゚・*.
    スタン沈黙3体、毒持ち2体(1体でもいけそう)、回復がいればなんとかなりましたヽ(´o`;
    ちなみに私は助っ人でベルフェゴールを入れさせて貰いました!

    • つぐみんさんはじめまして!

      固定ダメージなしでもいけるんですね。
      メインクエストのページに追記しておきました。

      ポイント貰えると良いですね(*´▽`*)

  2. ハンバーダァーさんありがとうございます。
    かぐや姫そんなにステータス下げれるんですね!
    ちょっとテキトーに検証したことはあったんですが20%ぐらいしか下がらなかったので、スルーしてました( ̄▽ ̄;)
    ちゃんと検証しておけばよかった…
    他の縛り5の強敵勢にも効果はばつぐんだのようなので、使っていければ楽になりそうですね。

  3. 実はですね…(すみません、イキリます)
    飛天縛りはかぐや姫だけ育てればいいんですよ(´˘` )
    かぐや姫の攻撃力を出来るだけ積んで、助っ人で光属性全体攻撃を借りるのですよ…!
    すると相手側の攻撃はほぼ1になるので、クソ簡単に攻略できます!
    (調べると動画が出てきて、そっちの方が更にわかりやすいかな…)

スポンサーリンク
スポンサーリンク