【特典コード付】ポイントサイト紹介
めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!
●招待特典のもらい方
↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。
- 紹介リンクから会員登録するだけ!
- 会員登録で紹介コードを入力してもOK
●モッピー
1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。
ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db
●コインカム
1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。
ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB
●ポイントインカム
1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。
ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509
●ワラウ
1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!
ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La
●Powl
10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。
ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2
●ちょびリッチ
1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。
ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU
●アメフリ
10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。
ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo
●ハピタス
1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。
ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>
●クラシルリワード
100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。
ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>
めもぱんだだよ。
アイフォンやアンドロイドスマホ、アイパッドなどのタブレット端末でのタスク切り替え画面の表示方法とタスクキルの方法をまとめたよ。
どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信!
ポイ活攻略は効率と再現性を重視
コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*)
・ゲームアプリのポイ活歴5年以上
・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上)
・3番目に好きな動物はパンダ
タスク管理画面の開き方
タスク画面の出し方。
タスク画面とは、バックグラウンドで起動中のアプリを一覧表示する機能だよ。マルチタスクと言われることも。
iPhoneでタスク画面を開く方法
iPhoneは、新旧端末でやり方が違うよ。
iPhoneやiPadのタスク管理画面の正式名称は「Appスイッチャー」。
iPhoneX以降のホームボタンなしの機種
iPhoneX以降の機種(iPhoneSE系統を除く)はホームボタン廃止に合わせて、タスク画面の表示方法も変更になったよ。
これらの機種は、画面下部から指を上にスワイプして途中で指を止めることで、タスク画面を表示できるよ。
指を上に払うだけだと表示されないから、指を上に払って止める必要があるよ。
この操作が難しい場合は、画面下部から上にゆっくり指を動かすだけでもタスク画面を表示することができるよ。
ホームボタン搭載の機種
ホームボタンを搭載している機種は、iPhone8PlusまでのシリーズととiPhoneSE系統のシリーズだよ。
これらの機種は、ホームボタン2度押しでタスク画面を表示できるよ。
3DTouch搭載でiPhone8Plusまでの機種
3Dタッチを搭載している機種は、iPhone6s、6sPlus、7、7Plus、8、8Plus、X、XSMax、XSで、3DTouch操作でタスク画面を開く機能があるのは、iPhone6s、6sPlus、7、7Plus、8、8Plusの6つ。
これらの機種は、画面の左端を強く押すことでタスク画面を表示することができるよ。
Androidスマホでタスク画面を開く方法
アンドロイドの場合は、画面下部のホームボタンの右側にあるタスクボタンをタップするだけで、タスク管理画面を開くことができるよ。
タスクキルのやり方(タスクの消し方)
タスク画面からアプリを強制終了させることをタスクキルというよ。略してタスキル。
iPhoneでタスクキルする方法
iPhoneの場合、タスク画面でアプリを上にスワイプすることでアプリを強制終了することができるよ。
タスクを全消しする方法
iPhoneでは、タスクを一括で全部消す方法はないから、1つ1つスワイプして切るしかないよ。
タスク画面では複数のアプリを同時に移動できるから、たくさんあるタスクの終了を早くしたいときは、2本指で上にスワイプしていくとアプリを2個ずつタスクキルできるから早くなるよ。
iPadの場合はタスク画面も広いから、指を何本も使って上にスワイプしていくことで全消しが早くなる。
Androidでタスクキルする方法
Androidの場合、タスク画面でアプリを横にスワイプすることでアプリを強制終了することができるよ。
また、タスク画面で各アプリの右上に表示される「×」マークをタップすることでも終了できるよ。
タスクを全消しする方法
Androidでは、タスク画面の右上にある「すべて消去」をタップするだけで起動中のアプリをまとめて消すことができるよ。