フードデリバリー「ロケットナウ」インストール→注文だけ!
ポイント+4000円分のクーポン(30%オフx3など)ももらえる、すごい!!
ちょびリッチ3200円分 / ハピタス3000円分

「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

「sky」裏技 すり抜けのやり方【スカイ星を紡ぐ子どもたち】

めもぱんだだよ。

「Sky星を紡ぐ子どもたち」の裏技「すり抜け」のやり方やすり抜けに必要なアイテム、状況に応じた使い方について解説するよ。

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

すり抜けとは?

すり抜けとは、通常は通り抜けられない壁や床を通り抜ける裏技のことだよ。
バグ技、グリッチとも呼ばれるけれども、すり抜けの使用で即座にデータが破損するようなことはないよ。

すり抜けでは、下記のようにリトルお面を使用することが多いから「リトル抜け」とも呼ばれる。

すり抜けのやり方

すり抜けのやり方を説明するよ。
実際にすり抜けをしている動画も参考にしてみてね。

すり抜けに必要な準備するもの

すり抜けをやるなら、まずは「リトルの仮面」と立ち姿エモート「忍び足(戦闘態勢)」を入手しよう。
この2つがなくても場所によってはできるけれども、体が小さくて姿勢が低いほうが簡単にできるよ。
リトルの仮面以外でも、リトル魔法、リサイズ魔法などとにかく体が小さい状態になるものならなんでも良いよ。でも、お面をつけてる間はずっとリトル身長になれるリトルの仮面が一番手軽。

リトルの仮面の入手方法

リトルのお面は、雨林の川の流れるエリアにいる「かくれんぼ提唱者」という精霊が持っているよ。
川の流れるエリアの出口前にある石橋の手前の右後方にある光るキノコの下の穴の中にいるよ。
精霊解放クエスト終了後、雨林の最深部神殿で大精霊に会わないと精霊解放が完了しないからわすれずにやっておこう。

かくれんぼ提唱者を解放したらホームの星座盤で精霊ツリーを開いて、リトルの仮面を入手しよう。
リトルの仮面の入手にはハート20個が必要。

忍び足の立ち姿エモートの入手方法

忍び足の立ち姿エモートは、捨てられた地の暗黒竜4匹の場所にいる「隠れ潜む生存者」という精霊が持っているよ。
暗黒竜4匹の場所の一番大きい骨の洞窟のエリア入口から見て左下あたりにいるよ。

精霊解放を完了するだけで、忍び足の立ち姿エモートを入手できる。
精霊解放クエスト終了後、捨て地の最深部神殿で大精霊に会わないと精霊解放が完了しないからわすれずにやっておこう。

すり抜けできる場所の条件

すり抜けは、ある程度の地形の傾斜がある場所ならどこでも可能。
孤島、草原、雨林、峡谷、捨てられた地、書庫、暴風域の全てのエリアで可能だよ。
坂を移動しているときに、キャラクターの見た目が不自然にならないようにプレイヤーの足の一部が傾斜に埋まることを利用しているよ。

すり抜けの手順

  1. 「リトル仮面」を装備して立ち姿を「忍び足(戦闘態勢)」のエモートに変更する
  2. 地面の斜面に向かってピボット操作(ずり足)状態にする
  3. 星の子の片足から下半身が斜面に埋まっていることを確認する
  4. 移動パッドを斜面に向かって入力し続ける
  5. 移動パッドを入力している状態でピボット操作を解除する

ピボット操作のやり方は、スマホ版skyでは星の子を長押しして大鳴きが出る前に指をスライドして動かすとできるよ。
switch版skyではRボタン長押しでできるよ。
ピボット操作状態では、星の子の足元に白い円が出現するよ。
移動パッドを入力した状態でピボット操作を解除しないと成功しない。

上記の手順でやり方で上手くできない場合は、傾斜が浅いなど地形の問題だから、色々な場所で試してみてね!
なるべく傾斜のついた地形でやると成功しやすいよ。

すり抜けすると基本的には地面の下の何もない空間に落下することになり、落下後すぐに飛翔しないと戻るのが難しくなるよ。
エリアによっては、下まで落下してエリアの初期位置に戻される。
落下した先に別の地面が配置されている場合は、そこに着地できる。
ホームエリアですり抜けした場合は、海に落下して地面と海の隙間を泳ぐことができる。

以下では、すり抜けの具体的な使い方を説明するよ。

2人扉や精霊バリアをすり抜けする方法

地形の状況によって2つの方法があるよ。

すり抜けしたい障害物の上に坂がある場合

協力扉や封印されている条件付き精霊バリアなど、すり抜けしたい障害物の上に山などの傾斜のある地形がある場合は、上からすり抜けする方法が簡単。
山以外でも坂になっている傾斜のついた地形が少しでもあればすり抜けできるよ。
上からのすり抜けが成功すると扉や精霊バリアを抜けた先に着地できるよ。
扉に厚みがある場合は、扉の板自体を上からすり抜けることができないから、扉の真上でやるよりも少しずれた場所でやるのが成功しやすいコツ。
草原の2人扉などが練習しやすい。

すり抜けしたい障害物の上に坂がない場合

上記のようにすり抜けしたい障害物の上に傾斜がない場合は、少しだけ難しい。

  1. すり抜けしたい障害物の周囲に傾斜のついた地形を探す
  2. すり抜けが成功して落下した瞬間に1回飛翔(はばたき)をする
  3. エリアの地表に出ないようにすり抜けしたい障害物の先の真下に移動する
  4. 障害物の先に移動したら地面に向かって飛翔して地表に戻る

傾斜の付いた地形は、盛り上がった地面など傾斜があればなんでもOK。
傾斜のついた地形ですり抜けが成功すると、基本的にはそのままエリアの裏側に落下するよ。
だから、落下する前にすぐに飛翔するのがコツ。

すり抜けのメリット

すり抜けができるようになることで、以下のようなことができるようになるよ。

  • 2人扉や精霊バリアなど条件付きの通路を条件を無視して通れる
  • 通常より目的地に早く到達するショートカットができる
  • 原罪をクリアすることなく脱出することができる
  • 「裏世界」と呼ばれる各エリアの裏側を見られる

特に、すり抜けを使って原罪から抜け出す方法があるのが大きなメリットで、間違えて入ってしまった場合や不正行為をするチーターに原罪へ瞬間移動させられる嫌がらせ行為をされた場合にすり抜けのやり方を知っていれば翼を散らさないで原罪から脱出できるよ。
普段は使わなくても必要な準備だけでもやっておくと安心。

裏世界とは

裏世界とは、何もないエリアの裏側を見られる場所のことを意味しているだけで、何か特別なアイテムを入手できたり、新しいエリアに行けるわけではないよ。
場所によっては、景色が綺麗で良い写真を撮れるところもある。
「スーパーマリオシリーズ」や「ゼルダの伝説シリーズ」の裏世界のようなクリア後などにいける特別なステージではないということ。
裏世界でエナジーを回復できる場所は雲以外ないから、基本的にはフレンドと手を繋いで回復し合いながら行くことになる。

すり抜けのマナー

最後に、すり抜けの注意点であるマナーについて説明しておくよ。

すり抜けは、sky公式からも認められていると言われているよ(情報元が不明だから微妙)。
skyには色々なプレイヤーがいて、すり抜けはOK、迷惑をかけなければOK、嫌い、ダメNG、など意見がかなり分かれるよ。
使うならリスクを理解して、最低限のマナーは守るようにしよう。

  • 可能であれば他プレイヤーの少ないところでやる
  • フレンドが近くにいる場合は、了解を得てから使う
  • 書庫1階や2階などの4人扉の前、草原の8人部屋に他プレイヤーがいるときは使わない
  • 2人扉をすり抜けで入ったら先に扉に近づいて開けておく
  • 書庫の「オフィス」や任天堂エリアなど課金者限定エリアには入らない

フレンドからは、通報される可能性があるから、意味もなく使わないほうが吉。

オフィスエリアでは、有料の水色ケープを所持しているプレイヤーかそのプレイヤーと手を繋いでるプレイヤーのみが入れるようになっているよ。
中には、オフィスエリア限定の精霊がいるよ。
有料の課金者限定エリアへのすり抜けは公式が規約違反。
オフィスについては、イベントなどでも無課金で入れることがあるから、そのときに入ろう。
オフィスエリアの入口は書庫のスタート地点の階段を上がって左後ろの壁の亀裂にあるよ。

ニンテンドーエリアは、switch版sky限定の課金アイテムセットスターターパックに含まれているケープを装備したプレイヤーかそのプレイヤーと手を繋いでいるプレイヤーのみが入れるよ。
中にはスーパーマリオブラザーズ風のステージエリアがあるけれども、小さなエリアになっていて、メリットは特別なエリアでのスクリーンショットをして自慢できるというぐらい。
特別なアイテムは貰えないから、無理して行く必要はなさそう。
ニンテンドーエリアの入口は、捨てられた地のスタート地点の衣装替えができるドレスアップの祠の一番左の壁の隙間の土管から入れるよ。