フードデリバリー「ロケットナウ」インストール→注文だけ!
ポイント+4000円分のクーポン(30%オフx3など)ももらえる、すごい!!
ちょびリッチ3200円分 / ハピタス3000円分

「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

勢力値&土地攻略目安一覧表「三國志真戦」攻略

めもぱんだですー。

「三国志真戦」の勢力値の上がる行動と上昇値をリストにしてまとめたよ。
各土地レベルの攻略目安戦力や建築コストも一緒に書いておいたから参考にしてくださいな。

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

勢力値一覧表

勢力値が上がる行動は「土地の占領」「領地での建築」の2つだよ。

「土地の占領」における上昇勢力値と攻略目安

「攻略目安」は最低限必要な戦力を記載しているよ。
武将の戦法レベルや敵武将の強さによっては負けてしまったり、たくさんの兵士を失う可能性があるから注意してね。始めて新しい土地を攻略するときは、偵察で兵種適正の低い敵チームを探すのが吉。
攻略目安はシーズン1(1周目)での目安だから、2周目のシーズン2以降は参考程度にしてね。

土地勢力値攻略目安
空き地3武将Lv.1~ 兵力100~
土地レベル110武将Lv.1~ 兵力200~
土地レベル220武将Lv.3~ 兵力600~
土地レベル340武将Lv.6~ 兵力1200~
土地レベル460武将Lv.12~ 兵力3600~
土地レベル5160武将Lv.21~ 兵力6300~
土地レベル6200武将Lv.30~ 兵力15000~
土地レベル7250武将Lv.36~ 兵力18000~
土地レベル8300武将Lv.44~ 兵力25000~
土地レベル9350武将Lv.47~ 兵力28000~
土地レベル10400武将Lv.50 兵力30000
要塞100武将Lv.23~ 兵力11000~

「領地での建築」における上昇勢力値

領地に建築物を建てると元々の領地の効果は無くなってしまうよ。
例えば、造幣所を作ると土地レベル6の勢力値200が無くなり、造幣所の勢力値200が増加するから勢力値は̟プラスマイナス0になってしまうよ。

建築勢力値建築時間必要条件・必要資源
202時間主城建築「建築舎」Lv.1以上
政策書3、木材・鉄鉱10000、石材20000
505時間主城建築「建築舎」Lv.1以上
政策書5、木材・鉄鉱15000、石材30000
幕舎203時間主城建築「軍務舎」Lv.1以上
政策書5、木材・鉄鉱5000、石材10000
支城10005時間Lv.6以上の土地を中心に11マスの領地
木材・鉄鉱・石材・糧食100000
造幣所2005時間名声6000以上でレベル6の領地
銅貨5000、木材・鉄鉱・石材30000
工房2005時間名声6000以上でレベル7の領地
銅貨5000、木材・鉄鉱・石材30000
武将幕舎2005時間名声6000以上でレベル8の領地
銅貨5000、木材・鉄鉱・石材30000
倉庫2005時間名声6000以上でレベル9の領地
銅貨5000、木材・鉄鉱・石材30000
楽府2005時間名声6000以上でレベル10の領地
銅貨5000、木材・鉄鉱・石材30000

勢力値の効率的な上げ方

勢力値の効率的な上げ方はとにかく高レベルの土地を占領していくことが基本になるよ。
土地レベルが高いほど獲得経験値も高くなるから、土地レベル4まではギリギリ勝てる戦力になったら積極的に次の土地レベルに挑戦して武将レベルを上げていくのが効率が良くなるよ。
土地レベル5からは敵が格段に強くなるから攻略目安よりも1~2レベル上にしてから挑むほうが資源の節約になる。
敗北してしまうと多くの兵士を失うことになるからほどほどに。

「要塞」を占領することでも勢力値が上がるけれども100しか上がらないから、勢力値を上昇させたいなら土地レベル5以上を狙っていくほうが良い。
占領した要塞には「幕舎」と同じ機能があり、最初から5部隊派遣できるから目的に応じて占領しよう。
要塞を占領のやり方は敵兵を倒してから、弱い守衛兵撃破→攻城を繰り返すよ。

建築物では「支城」を建築していこう。
支城は条件を満たすのに一苦労するし、各資源が10万ずつ必要だけれども、勢力値が1000も上がるから優先的に作ろう。支城からも資源収入が得られるから資源コスト10万はあまり気にしなくて良いよ。

造幣所、工房、武将幕舎、倉庫、楽府は建築しても勢力値が結果的には減ることになるから勢力値を増やしたいなら他の建築を優先しよう。ただし、建築後にレベルを上げていくことで勢力値が100ずつプラスになっていくから、低レベルの土地で作れる造幣所をレベルアップさせていくのは有効。