広告を掲載しています>>お問い合わせ

今月のおすすめ【3月31日まで】
ポイントインカム/Powl/ワラウでdポイント交換が10%増量中!(詳細)

初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」

めもぱんだですー。

「三国志 真戦」のゲームシステムや序盤の攻略方法を解説するよ。

関連記事

ページ案内
  1. サーバー選択 ←いまこのページ
    最初の質問
    挙兵地選択
    知っておくべき基礎知識
  2. 章別攻略ガイド

ゲーム開始時にやること

ゲーム開始時にやることは「サーバー選択」「5つの問い」「挙兵地の選択」の3つがあるよ。
どれも不安要素があるから、読みながら一緒に進めよう!

サーバー選択

ゲームを始める前にタイトル画面で「サーバー選択」をタップしてサーバーを選ぶことができるよ。
始めるときに一番新しいサーバーが選択されていて、他のサーバーを選ぶと混雑していて動きにくくなるだけだからサーバーを変える必要はないよ。
「シーズン」というのがあるけれども、初めて遊ぶならシーズン1にしないと不利になる。

サーバー選択で重要なのは「サーバー解禁時間」
(ゲームを体験してみたい人やほぼソロプレイの人は、あまり気にする必要ナシ。)
もし、本気で三國志真戦をプレイしたいならサーバー解禁時間の当日中にプレイを開始しよう。
1日遅れてしまうと、周りの土地がすでに他プレイヤーにほとんど占領されていたりと不利や不便が多い。特に課金するなら、もったいないから出遅れないようにしよう。

【最初の質問】君主特性と5つの問いの答え方

初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」老人の質問の答え方

最初に登場する老人からの質問の答え方によって、4種類ある君主特性から1つ獲得できるよ。
君主特性とは、プロフィールに表示される称号のようなもの。
君主特性によって貰えるアイテムが違う。

アバター選択後の君主特性の右にあるボタンをタップすると、質問は何度でもやり直せるから好みの君主特性が出るまで選択しなおそう。
アバターや君主特性はゲームを始めたら変更できないよ。

君主特性による報酬の違い

賢主:銅貨50000、宝物装備(速度+6)
英主:戦法経験値1300、装備品(知力+6)
明主:装備品(武力+4)、装備品(統率+6)
覇主:装備品(速度+4)、装備品(武力+6)

最優先で狙うべき君主特性は「賢主」
装備品は武将レベル20以上じゃないと使えないし、装備2個ではほぼ意味がないよ。
銅貨5万もあれば結果的に戦法経験値を1000ぐらい獲得できるから、どう考えても「賢主」しかいらない!
銅貨は序盤でたくさん使うから最初に5万あるとちょっと嬉しい、そんな感じ。

質問の答え方

老人の5つの問いは三択で、内容や順番はランダム。
目的の君主特性を出すための方法は以下のようになるよ。

  1. 全ての質問で一番上を選択する
  2. 全ての質問で真ん中を選択する
  3. 全ての質問で一番下を選択する
  4. 最後の質問だけ選択を変えるパターンを全て試す

基本的には上記の手順で全ての君主特性が出るはずだよ。
賢主を出したい場合は、策略派の選択肢を選ぶと出やすいみたい。

挙兵地(出生州)の選択

初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」おすすめ挙兵地選択はどれ?

挙兵地とはゲームを始める最初の土地のことだよ。
挙兵地によって常時発動する特殊効果がつく。
このゲームの最終目標は「司隷」の「洛陽」を攻め落とすことだけれども、先に「関中」か「江漢」を通る必要があるから距離は気にしなくてOK。

河北:槍兵ダメージ+2%、名声値+50
山東:盾兵被ダメージ-2%、木材産出量+150
江東:弓兵ダメージ+2%、名声値+50
荊楚:銅貨生産量+100、木材産出量+300
巴蜀:鉄鉱産出量+300、糧食産出量+300
西涼:騎兵移動速度+5%、鉄鉱産出量+150

オススメの挙兵地

初心者に一番おすすめの挙兵地は「巴蜀」で次におすすめなのが「荊楚」。
資源産出量+300というのは、ゲーム開始時のプレイヤーとしては、かなり恩恵が大きいよ。
銅貨はゲーム序盤で生産量を増やす手段が少ないから、荊楚もおすすめ。
画像でも巴蜀だけ混雑していることから、人気の土地であることが分かるね。

「河北」「山東」「江東」は、特定兵種のダメージや防御力が上昇するのが特徴。
武将によって得意兵種が違うから初心者には使いづらくてオススメできない。
「名声」は100ごとに1ヵ所土地を占領できるようになるよ。
名声50でも同盟単位で考えるとゲーム中盤以降で有効。
でも、最初から同盟単位で動きを考えるのは大変。

挙兵地はシーズンごとに決め直すよ。
使用兵種が決まってきたシーズン2からは「河北」「山東」「江東」 も有力候補になる。

混雑に注意!

挙兵地選択時に出る「混雑」とは、プレイヤーが多いことを示しているよ。
人気の土地はすぐに混雑しやすいから、主城周辺にどんどんプレイヤーが増えて占領できる土地が少なくなる可能性もあるから、初心者プレイヤーは比較的のんびりプレイできる 「河北」「山東」「江東」も良いかも。

知っておくべき基礎知識

ゲーム開始前後に知っておくと攻略に役立つ知識やシステムを紹介しておくよ。

シーズンとは

「三國志真戦」では、2、3カ月程度でゲームがリセットされ一部要素を引き継ぎ、また最初から始めることになるよ。
シーズンとは、リセットされるまでの期間のことだよ。
シーズン1→シーズン2→シーズン3とゲームを繰り返すことになるよ。
わかりやすくいうと、強くてニューゲームとか周回システムといった感じ。

シーズンごとに新要素の追加や、敵の強さが違うなど繰り返し楽しめるシステム。
シーズン移行時に「君主殿」がレベル10以上じゃないと何も引き継ぎできないから、最低目標として君主殿レベル10を目指そう。

スポンサーリンク

最初の2日間限定初心者保護期間(スタダ)が重要

プレイ開始後48時間は初心者保護期間があり、攻城されない上に様々な行動のコストが低い状態になっているよ。
三国志真戦のプレイヤー達は、「スタダ(スタートダッシュの意味)」とも呼んでいる。

効果内容初心者期間通常
土地占領時間1分30秒5分
武将消費体力815
兵力解除時コスト返還予備軍100%資源80%
戦法忘却時の
戦法ポイントの返還
100%80%
同盟再加入の待機時間30分12時間
重傷回復時間5分10分
重傷時資源返還資源60%
初心者保護ありなし
領地を占領されるときの
敵武将の消費体力
3015

初心者保護期間のメリット

初心者保護期間の大きなメリットは土地占領所要時間と武将の消耗する体力が約半分になること。
ゲーム序盤では可能な限り多くの高レベル土地を占領することが目標になるから、初心者保護期間をフル活用して土地を占領して占領して占領しつくすべしです。

また、武将の再編成や戦法の付け替えにコストがかからないから、武将を気軽に変更できたり、色々な組み合わせを試して強い編成を模索できるよ。簡単に言うとお試し期間。

初心者保護期間が終わる前には必ず編成を整理しておこう。

武将ステータス

武将のステータスで重視する項目を簡単に説明しておくよ。

兵種適正:全ステータスが変化するよ。
倍率は、S120%、A100%、B85%、C75%
兵器は攻城専用。とにかく得意兵種で戦おう。

武力=物理攻撃力 知力=計略攻撃力(防御力にもなる)
統率力=物理防御力 速度=行動順
戦闘に関係するステータスはこの4つ。知力は計略戦法がないと意味ないから武力優先。

政治、魅力
内政のみに関わるステータス。

体力

各武将に体力が設定されている。
上限120、3分で1回復、6時間で全回復、15を下回ると行動できなくなる。
通常は、1行動につき体力15ポイントを消費。
帰城など一部の行動では体力を消費しない。

体力は武将ごとに設定されているから、空き地の占領や屯田は主力部隊以外の武将に任せよう。

士気

士気とは、部隊ごとに設定されるステータス。
1マス移動するごとに1減少し、1分ごとに0.5回復する。
士気が100未満なら、1ポイント減少ごとに敵に与えるダメージが0.7%低下する。

遠い土地を占領する場合は、行軍→待機して士気回復→占領という手順をとろう。

スポンサーリンク

戦法の強さ=発動確率

武将には戦法と呼ばれるスキルがあり、元々持っている戦法1つと装備する戦法2つがあるよ。
戦法が強いか弱いかの判断は、基本的には発動確率が高いほど強いよ。
どんな戦法も発動しなければついてないのと同じだから。

戦法継承するなら序盤は曹休の「両断(発動確率50%)」一択といえるほどオススメ。

戦法継承のやり方

戦法継承とは、武将を戦法に変えて他の武将に装備できるシステム。

やり方は、武将画面で「継承」→戦法画面に移動するから同じレア度の武将を消費して訓練を行い、訓練度が100%になると戦法が解放されるよ。動画で見た方が分かりやすい。

いらない武将は戦法ポイントに変換する

所持枠がいらない武将でいっぱいになったら、戦法ポイントに変換しよう。

やり方は、武将一覧→[戦法ポイント|+]→全部選択にチェック→銅貨変換
デフォルト設定では、レア度2以下の武将しか一覧に出ないよ。絞込みで調整可能。

登用画面で左下にある[〇銅貨で武将を変換|▲]の自動変換設定で「偏将」と「兵長」にチェックを入れておけばレア度2以下の武将は自動で戦法ポイントに変換されていくよ。

スポンサーリンク

武将強化

レベル
戦闘で経験値を獲得、内政タイプの武将は委任官にすることで経験値を獲得。
「演武場」の練兵で大量の経験値を獲得可能。
レベル10ごとにステータス振り分けポイントを10獲得する。

ランクアップと復元
同名の武将を消費してランクを上げ、ステータスの振り分けポイントを10獲得する。
レア度の数だけランクアップ可能。
ランクアップする武将を間違えたら10日間に1体だけ復元することも可能。
復元のやり方は、武将画面→復元

覚醒
レベル20以上で武将の1番目の戦法(固有戦法)をレベル10まで上げると覚醒可能。
覚醒には同じレア度の武将が2体必要。驍衛兵(ぎょえいへい)などを使うのが良い。

他には、戦法継承や装備、建築効果での強化などがある。

確定入手キャラの使い道(チュートリアル・ログイン報酬)

序盤で確定入手できる武将キャラクターの解説をしておくよ。

武将名レア度
コスト
備考
曹休
そうきゅう
レア度3
コスト4
チュートリアルで入手できる武力が高い低レア武将。
兵器以外は兵種適正Bでレア度の割に高くバランスが良い。
特に戦法の「両断」が発動確率50%で異常に強い。
ランクアップでそれなりに強くなるから演武場を建築するまでは、主力部隊に入れよう。
2体目の曹休は、とりあえず戦法継承して武力が高い武将に「両断」を持たせよう。
孫乾
そんけん
レア度3
コスト3
チュートリアルで入手できる知力・政治・魅力が高い低レア武将。
全兵種適正Bでレア度の割に高くバランスが良い。
戦法の「火攻」が発動確率40%でかなり強い。
レア度4の武将が揃うまでの戦力になる。
政治の初期ステータスが高いため、委任官の不足を補える。
知力の高い武将がいる場合は「火攻」を戦法継承しよう。
関平
かんぺい
レア度4
コスト5
チュートリアルで入手できる武力・統率が高い中レア武将。
騎兵盾兵槍兵の適正がAで他の武将と組み合わせやすい。
敵を攻撃不能にする戦法も強力だから序盤の主力部隊として使おう。
麋竺
びじく
レア度4
コスト6
第五章で入手できる政治が最高クラスの中レア武将。
レア度と噛み合わないほどの政治性能の高さ。
主政官として活躍してくれる。
全琮
ぜんそう
レア度3
コスト3
第七章で獲得できる低レア低コスト武将。
部隊コスト13の武将3人編成になる時期なので、ちょうど入れやすい。
しかし、結局曹休を編成する方が強いから使わなくてもOK。
全琮は戦法が優秀だから戦法継承してしまおう。
周倉
しゅうそう
レア度4
コスト5
第十二章で獲得できる武力が高い武将。
盾適正A、槍適正A。範囲攻撃状態になり武力が上がる戦法。
「関平」と7日目報酬の「廖化」と組めば盾A槍Aで蜀陣営バフが使える。
龐徳
ほうとく
レア度5
コスト6
2日目ログイン報酬で、武力・統率が高い高レア武将。
弓適正S、騎兵適正A。敵軍2体を攻撃する戦法も強い。
関平と組ませると弓適正が活かせない上に序盤ではコストを圧迫しがち。
演武場を建築してレベルを30程度まで上げ、土地レベル5~6攻略用弓兵部隊にするのが吉。
李典
りてん
レア度4
コスト3
3日目ログイン報酬で、貴重な指揮戦法を持つ低コスト中レア武将。
盾適正A、兵器適正S。李典が部隊にいるだけで部隊全体の武力と知力が上がる。
関平と組ませれば盾適正が噛み合うため、関平部隊の第3武将として使おう。
また、兵力1でも李典のスキルは有効に使えるから、補助として2軍の第3武将にしてもOK。
紀霊
きれい
レア度4
コスト6
4日目ログイン報酬で、武力と統率が高い中レア武将。
騎兵適正S、盾適正A。挑発or封印状態にできる戦法が強い。
コストが高いが関平・紀霊・李典で組ませれば、部隊コスト14で盾適正オールAにできる。
紀霊を入手するまでに良い武将が揃わなかった場合は使ってみよう。
甄氏
しんし
レア度5
コスト6
5日目ログイン報酬で、魅力が最高クラスの高レア武将。
練兵使に委任すると練兵獲得経験値が3%増える戦法を持つ。
最も活躍するのは練兵だが、練兵をしないときは鍛造官としても活躍する。
皇甫嵩
こうほすう
レア度4
コスト5
6日目ログイン報酬で、統率が高い中レア武将。
適正は槍S兵器S弓A。100%発動の反撃は強いが武力が低いためイマイチ。
兵器適正が高いため、李典と組ませて攻城部隊として活用可能。
また戦法継承して紀霊に反撃をつければ、挑発状態にして反撃という戦術ができる。
廖化
りょうか
レア度4
コスト5
7日目ログイン報酬で、統率が高く育つ中レア武将。
盾適正A、槍適正A。1ターン目に混乱状態になり2~4ターン目までは回復できるリスク有りの戦法。
「関平」と第十二章で獲得する「周倉」と組めば盾A槍Aで蜀陣営バフが使える。
驍衛兵レア度4
コスト5
読み方は「ぎょうえいへい」。
勢力値が200、700、1500になると序盤のイベント「領土拡大」の報酬として入手できる。
覚醒や戦法継承の訓練に使用する素材キャラ。
ステータスは全て最低だから、戦闘では使えない。
屯田や兵力1で自滅させて偵察代わりに使うことはできる。
精鋭衛兵レア度5
コスト6
10日目、20日目のログイン報酬で、序盤のイベント「領土拡大」の報酬でもある。
使い方は驍衛兵と同じでレア度が高い。

他の日のログインボーナスでは銅貨や金銖(きんしゅ)がもらえるよ。
30日目のログインボーナスでは「袁紹(えんしょう)」というレア度5の戦闘型武将がもらえるから毎日欠かさずログインして報酬を受け取ろう。

スポンサーリンク

金銖の使い道

金銖(きんしゅ)は最も貴重と言える消費アイテムだよ。
金銖は序盤こそザクザク貰えるものの、入手困難だから有効に使おう。

武将の登用に使用する

名将登用では、12時間ごとに無料で1回登用できて、その次の回は半額99金銖で1回登用できるから、この半額登用を毎回やっておこう。
登用5回目ごとにレア度4orレア度5の武将が確定で出るから、サイクルを早められる。

建築に使用する

全ての建築は20金銖消費で即完了できるよ。
建築を早く進めて資源収入や兵力を整えるために、時間が長い施設は金銖でどんどん完了させる。
特に君主殿は、レベルアップで新機能が解放されるから、金銖を注ごう。

資源が不足しているときは政策書を購入する

ゲーム序盤では建築や徴兵で資源不足に陥りやすい上に、マップによって資源産出量にかたよりが出るから、不足分は政策書で補った方が結果的に早く強くなれるよ。
通常、政策書は1時間に1つしか貰えないからそれだけでは苦しい。

500金銖残しておく

浪費する場合でも必ず500金銖は残しておこう。
主城の移動、同盟を作成、シーズン移行時のサーバー変更、これらの行動全てに500金銖掛かるから、常に確保しておこう。
特に主城を移動させたいときに金銖がないと悲しい(´;ω;`)

簡単な実績をクリアして金銖をゲット!

実績とは、一定の条件を満たすことで報酬がもらえるシステム。
実績1万以上だと次シーズン開始時に星5武将がもらえる。

報酬で金銖(きんしゅ)や銅貨がもらえるから達成できそうなものを確認しておこう。
序盤でもクリアできる2つの実績を紹介しておくよ。

天下布告:自己紹介を記入

自己紹介メッセージを編集するだけで、金銖50と銅貨5万が獲得できるよ!
簡単だから、これだけはやっておこう。

初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」自己紹介の編集のやり方

画面右上のアバターアイコンをタップすると、上のような画面になるから、自己紹介を編集しよう。
「よろしく」とか「よろしくお願いします」とかなんでも良いよ。
編集が終わったら「内政」ボタンをタップして「天下布告」の報酬を受け取ろう!

堅壁清野:閉城を一回完遂する

閉城すれば金銖50と銅貨5万を獲得できるよ。
ただし、初心者期間中は閉場できない。

閉城とは、一定時間免戦状態になり、敵プレイヤーから攻撃や占領されない。
自分が部隊を動かすと解除されるから、自分も攻撃や占領ができない。仕事中や寝る前に使うと被害を受けにくくなる。

準備に2.5時間かかり、閉城の持続は6時間、次回使用可能まで6時間。

閉城のやり方
初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」堅壁清野:閉城を一回完遂するのやり方

閉場の仕方は、画面下部の「政庁」をタップして「君主」→「閉城」で完了
閉城は重要テクニックだから、やり方は必ず覚えておこう。

スポンサーリンク

同盟について

同盟には必ず加入しよう。
同盟に加入するメリットは4つあるよ。

  • 同盟に所属していると他プレイヤーに攻撃されにくくなる。
  • 同盟の成長に応じた資源収入を獲得できる。
  • 同盟メンバーの各領地の周囲を占領できるようになる。
  • 強力して城を攻め落とすことができる。

同盟メンバーの領地に隣接するマスはどこでも占領できるから、領地拡大や主城移動などがやりやすくなる。ただ、無言で同盟員の城近くを占領するのはマナー的によくない。

同盟メンバーとコミュニケーションできれば、資源州「関中」「江漢」での領土拡大もやりやすくなるよ。また、次のシーズンに移行するときは同盟単位であらかじめ決めておいた挙兵地に行くのが基本になるから、三國志真戦を最後まで楽しむなら同盟加入は必須。

同盟レベルの上げ方

初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」同盟メリット
同盟レベル16の資源収入。「城バフ」は特定の城を攻め落とすと増加。

献上寄付した資源量や戦闘で同盟レベルが上がり、同盟の強さに応じた資源収入が獲得できるよ。
余った資源は同盟に献上していこう。

出陣部隊の選択方法

占領や行軍では、一番近い部隊が表示されるけれども、出陣部隊は選択することができるよ。
出陣部隊選択のやり方は簡単。

初心者向け序盤攻略と進め方「三國志真戦」出撃部隊変更

上の画像は、中央の「Lv.5石材」を占領する場面。一番近くの曹休部隊が自動選択される。
この部隊では負けるから、後ろの関平部隊を向かわせたい。

画面右端の「出発地の選択」に表示される武将をタップするだけで、後ろにいる関平部隊を出発させることができたよ。やったね!

任務にそって進めよう

任務とは、チュートリアル兼メインストーリーのこと。
進めていけば、自然とゲームシステムが分かってくるよ。
また、任務報酬で序盤に不足しがちな資源や銅貨も手に入るからやるしかない。

各章の任務については、リストにしておいたから参考にしてね。
リストを見ながら先回りして条件を満たしておけば、ゲームの進行がかなり早くなる。

次のページでは、具体的な序盤の攻略手順を説明しているよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました