「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

解放順番ステージ一覧表「クロックメーカー」【clockmaker攻略】

やほ、めもぱんだだよ。
3マッチパズルアプリゲーム「クロックメーカー」で解放されるステージ(施設)の順番を分かりやすく一覧表にしたよ。

解放順施設名
ステージ1番目おじさんの家
ステージ2番目町の橋
ステージ3番目鍵職人の家
ステージ4番目馬小屋
ステージ5番目監視塔
ステージ6番目製粉所
ステージ7番目パン屋
ステージ8番目サム老人の家(サムじいさんの家)
ステージ9番目天文台
ステージ10番目本屋
ステージ11番目ハリソンの屋敷
ステージ12番目住民の家
ステージ13番目消防署
ステージ14番目町役場
ステージ15番目アンティークショップ
ステージ16番目ルイーズ・イン(ルイーズの宿屋)
ステージ17番目クリーニング店
ステージ18番目劇場
ステージ19番目作家の家
ステージ20番目学校
ステージ21番目ジョーンズ教授の家
ステージ22番目ホテル
ステージ23番目銀行
ステージ24番目鍛冶屋の家
ステージ25番目噴水
ステージ26番目時計塔

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

各ステージの場所

各ステージのマップ上での場所がどこかを画像で説明しているよ。
目的の場所を知りたいときは参考にしてね。

サム老人の家の場所はどこ?

8番目に解放されるステージ「サム老人の家」の場所は町の左端の小さい家だよ。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】サム老人の家の場所はどこ?

天文台の場所はどこ?

9番目に解放されるステージ「天文台」の場所は町の左端でサム老人の家の上にある縦長の建物だよ。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】天文台の場所はどこ?

ハリソンの屋敷の場所はどこ?

11番目に解放されるステージ「ハリソンの屋敷」の場所は町の上端の左にある大きな家だよ。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】ハリソンの屋敷の場所はどこ?

12番目の家の場所はどこ?

12番目に解放されるステージ「住民の家」の場所は町の上端の右にある大きな家だよ。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】12番目の家の場所はどこ?

消防署の場所はどこ?

13番目に解放されるステージ「消防署」の場所は右端の上のほうにある建物だよ。
ハリソンの屋敷のすぐ右側だね!

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】消防署の場所はどこ?

町役場の場所はどこ?

14番目に解放されるステージ「町役場」の場所は時計塔の右のあたりだよ。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】町役場の場所はどこ?

アンティークショップの場所はどこ?

15番目に解放されるステージ「アンティークショップ」の場所は右端にある低い建物だよ。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】アンティークショップの場所はどこ?

ルイーズの宿屋の場所はどこ?

16番目に解放されるステージ「ルイーズの宿屋」の場所は右端の下のほうだよ。
アンティークショップのすぐ下にある。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】ルイーズの宿屋の場所はどこ?

劇場ステージの場所はどこ?

18番目に解放されるステージ「劇場」の場所は時計塔の下のあたりだよ。
青い屋根の扉の形が特徴的な建物だね。
よく見ると鉛筆が刺さってる…。

解放順番ステージ一覧表(解放順)「クロックメーカー」【clockmaker攻略】劇場ステージの場所はどこ?

解放されるステージ順序の法則性

クロックメーカーで解放されるステージの順番には法則性があるよ。
マップ上で建物を見た時に、時計回りにステージが解放されていくということ。
この法則を覚えておけば、ステージの目的のステージ解放クリアまでに必要な解放施設数が分かるようになるはず。