広告を掲載しています>>お問い合わせ

難しいパズルをクリアするコツ「クロックメーカー」【clockmaker攻略法】

めもぱんだでーす。

3マッチパズルゲーム「クロックメーカー(clockmaker)」が難しい!なかなかクリアできない!って人のためのどのステージでも通用するやり方を書いちゃうぞ!

特定のステージの攻略方法は、めもぱんだのプレイ動画を参考にしてね。

関連記事

ステージの基本的な攻略方法

どのステージでも通用する基本的な攻略のやり方を説明していくよ。

運ゲーではなく、可能性を上げるゲーム

クロックメーカーのように、ランダムでピースが出てくるパズルゲームは確かに運の要素が強いけれども、いかにその運の可能性を上げるかが攻略のカギとなる。どのピースを消すか迷ったらクリアに近づく可能性が少しでも高い方を選ぶこと。
クロックメーカーは、パズルゲームの中でも難しいという評判や口コミが多く、難しい理由の1つは運に頼らなければならないステージが多いからだよ。
無理せずトリック(サポートアイテム)を使うのも良いかもね。

使えるマスを広げる

ギミックでピースが置かれるマスが狭い場合は連鎖や爆弾のできる可能性が低くなるため、まずマスを広げることを考えよう。

消しにくい場所にあるギミックから消していく

パズルの始めから消しにくいギミックを狙って消していこう。
後回しにすると、1つのギミックを消すために多くの手数が必要になることも。
基本的には下の方にあるギミックほど消しにくく、さらに角にあるピースはより消しにくいよ。
障害物が多いパズルステージでは上の角のほうが消しにくくなる。

相性の良いブースターを作る

ピースを4個以上繋げてできる特殊ピースを「ブースター」というよ。
ピースを消す前に4個以上繋げられる場所がないか常に確認するようにしよう。
ステージによって相性の良いブースターが決まっているから、どのブースターが有効か考えるのも重要。

4個以上繋げられるピースがない場合でも、配置によっては、ピースの位置を調整して2~3ターン使ってスターや雷を生成することができるよ。

上の動画では、ピースの位置を調整して緑のスターとオレンジのスターを生成しているよ。
参考にしてね。

なるべく下の方のピースを消す

クロックメーカーはピースが上から落ちてくるタイプのパズルゲームだから、下の方から消していって、上の方のピースが偶然消える可能性に期待するのが吉。
上の方に消せそうなピースがあっても後回しで良いなら先に下の方から消していこう!
下のピースをたくさん消すほど上のピースが動くよ。

残り手数が10になったらよく考えること

残り手数が10ぐらいになったら偶然に頼らずに、どれを消してどれが落ちてきてどれが消えるかとかをよく考えるようにしよう。1手先ぐらいまで想像できるとクリア率が上がる。

クリア条件と手数を必ず確認する

意外と忘れがちなのがこれ。ゲーム開始時に必ずクリア条件と何回ピースを動かせるかの確認をしよう。よくよく考えたら消す必要のないギミックがあったり、高難易度では手数が少ないことがよくあるよ。

難しいステージの攻略方法

クロックメーカーでは、通常ステージと難しいステージがあり、難しいステージはその名の通り難しい内容になっていて、条件に対してムーブ回数(手数)が少ないことが多いのが特徴。
難しいステージなどのクリアできない場合の攻略法を説明するよ。

通知マークをタップしてアイテムを揃える

まずは、イベントなどの通知マークをタップしていき、パズルで使えるアイテムを準備しよう。
何度も失敗することを考えると時間制アイテムがほしいところ。
特に欲しいのは「ヘルパー」。ヘルパーについては後述しているよ。
もらえる報酬がない場合は、別の施設のステージをクリアして報酬をイベント報酬を獲得しよう。

条件と手数を計算する

パズルを始めたら、手数1回あたりにだいたい何個のギミックを消すべきか計算してみよう。
例えば、ギミックが10個で手数が5回なら、1回で2個消さなければならないという感じ。
計算をもとにクリアする計画を立ててみよう。
1つずつギミックを消していても間に合わないことが分かるはず。

何回も挑戦する

難しいステージでは、使える手数が少ないことが多いため、ピースの初期位置が悪いときや、上記の計算を考慮してクリアできなさそうなときはすぐにパズルのやり直しをしよう。
特に最初のギミックを消すのに回数が掛かってしまったときは続けても意味がない。

トリックを使う前提でパズルを解く

パズル中に使えるトリック(サポートアイテム)は4種類あり、ハンマーは最後の1マスを消すために使うことが多いけれども、ダイナマイト、カラー(雷)、手袋は色々な使い方があるよ。
難しいステージを攻略するときは、手数が少なくなったときにアイテムを使えばクリアできるように準備しておくことも考えてみよう。

例えば、散らばった細かいギミックを優先的に消して、残りのギミックを9マス以内にまとめておけばダイナマイトを使うことでクリアできる。
例えば、タイルに乗っているピースを全て同色にしておけばカラーを使うことでクリアできる。そんな感じ。

ブースターの有効な使い方

難しいパズルをクリアするコツ「クロックメーカー」【clockmaker攻略法】ボム、スター、雷
ボム、スター、雷

4個以上のピースを消して生成できる特殊ピースを「ブースター」というよ。
いわゆる爆弾。
生成したブースターは、ブースターを含めて同色ピースを3つ以上揃えないと発動しない。
パズルゲームでは、爆弾をタップするだけで発動することが多い中クロックメーカーの爆弾発動条件もパズルを難しいと感じる理由の1つになっているよ。
ブースターの効果範囲にギミックがある場合は、耐久値を1段階減らすよ。
ブースターで破壊したブースターも発動するから、これを上手く使えばかなり遠くのピースを狙って消すことも可能。

ボム

ピースを4個直線で並べるとボムが生成されるよ。
ボムを発動すると、ボムを中心に3×3マスの範囲を破壊する。

優先度は低く、仕方なく作る場面が多い。
とりあえず作って貯めておけばあと1ピース消したいときに消せたり、他のブースターを発動させるための起爆剤になってくれたりとどのステージでも使える場面が多い。

スター

5個のピースを十字・T字・L字に並べるとスターが生成されるよ。
スターを発動すると、スターを中心に十字状にマスを破壊する。

パズル盤面の端にあるギミックを一掃したり、遠くのギミックの狙い撃ちが可能でパズルの始めから終盤まで威力を発揮することも多い。
雷と相性の悪いステージではスターを中心に使っていくことになるよ。

5個のピースを直線状に並べると雷が生成されるよ。
雷を発動すると、雷ピースと同色のピースを全て消去するよ。

3つのブースターの中では最強と言える。
一度に多くのピースを消せるだけでなく、画面内のピースの色が1色減ることで他のピースを揃えやすくなるメリットもある。
使用後に雷を再生成できる場面も多く、連続使用できると多くのステージが簡単になるよ。
ただし、雷で消去したピースに隣接するギミックは消えないため、ストーンや歯車などの隣接消去が必要なギミックとの相性は悪い。
また、ステージが狭い場合も雷の効果で消せるピースが減るため相性が悪い。

ヘルパーについて

クロックメーカーでは、指定色のピースを一定数消去することでスキルを発動する「ヘルパー」を使用することができるよ。
ヘルパーは時間制アイテムだから、強いヘルパーやステージ相性の良いヘルパーを入手したら積極的にゲームプレイしよう。

ヘルパーの入手方法

ヘルパーはイベント報酬として入手できたり、パズル開始前のステージ選択時に動画広告視聴をすることでも入手できる場合があるよ。

イベント報酬

難しいパズルをクリアするコツ「クロックメーカー」【clockmaker攻略法】

上画像のレースイベントなら確実にヘルパーが入手できるよ。
レースは、パズルクリアに掛かった挑戦回数に応じて馬が進み、他プレイヤーより早くゴールを目指すイベント。1位か2位でヘルパー獲得。
レースはクリアしても何回もできるから、レースイベント期間中はとにかくパズルを解きつくそう。

難しいパズルをクリアするコツ「クロックメーカー」【clockmaker攻略法】

1位になるとヘルパー以外のアイテム報酬もたくさんもらえるから、イベントの中でもかなり優秀。

動画広告視聴

難しいパズルをクリアするコツ「クロックメーカー」【clockmaker攻略法】ヘルパー黒猫
動画広告視聴で黒猫を入手するチャンス

ステージ選択時に動画広告視聴で入手できるヘルパー動物の種類はステージを選択するたびにランダムで入れ替わるから、目的のヘルパーが出るまでステージ選択を繰り返そう。
ヘルパーを複数持っている場合は、ステージ選択時にセットされているヘルパーをタップすると変更することができるよ。

ヘルパーの使い方

ヘルパーは4種類いてどのパズルステージでも使える「黒猫」と「ホレス」がおすすめ。

黒猫

「黒猫」は、黄色のピースを消去してスキルメーターを満タンにすればブースター「雷」を2つパズルボードに投げてくれるよ。
最強のブースターを2個も投げてくれる最強のヘルパー。
基本的には黒猫をヘルパーにセットしておけばどんなステージも大幅に難易度が下がるよ。
ストーンギミックは苦手。

ウィンストン(ブルドッグ)

ブルドッグの「ウィンストン」は、青いピースを消去してスキルメーターを満タンにすればブースター「スター」を1つパズルボードに投げてくれるよ。
1つしか貰えないのが難点だけれども雷よりもスターが有効なステージでは助かる。

ポリー(オウム)

オウムの「ポリー」は、赤いピースを消去してスキルメーターを満タンにすればブースター「ボム」を2つパズルボードに投げてくれるよ。
ボムなのに2つしか貰えないのが難点。狭いステージでは有効な場面も多い。

ホレス(サル)

サルの「ホレス」は、緑のピースを消去してスキルメーターを満タンにすればギミック「花火(ロケット)」を1つパズルボードに投げてくれるよ。
花火は消去するとクリア条件になっているギミック1つを優先的に消してくれる。
消す量は少ないものの他のヘルパーと違って確実にクリアに近づくため万能なスキルと言える。

分かりにくいギミックの消し方

最後に、消し方が分かりにくいギミック「砂時計」と「カラス」の消し方を説明しておくよ。
チュートリアルを見逃したり、久しぶりにやる人は要チェック。

砂時計の消し方

砂時計はステージの一番下に落とすことで消すことができるよ。
砂時計の下の列にギミックがある場合は、ギミックを破壊するか砂時計を横に移動させないと一番下に落とすことができないから早めに対処しておこう。

カラスの消し方

カラスはピースを隣で消去することで解放できるよ。
全てのカラスを解放することでカラスを消去することができるよ。

アメジストの消し方

アメジストは通常のピースと同じように降ってくるギミック。
アメジストは通常ピースに似ていて、3つ以上揃えることで爆破する。
消し方によって爆破範囲が違うため、それぞれの爆破範囲を把握するのが必須。

  • 3個消し→中央のピースを中心に3×3マスを爆破。
  • 4個消し→消したピースの並んでいた4列または4行を全爆破する。
  • T字L字十字で5個消し→十字状に3列3行を全爆破する。
  • 直線状に5個消し→全消し

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました