「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

「クロックメーカー」ポイ活案件クリアの効率的なやり方【clockmaker攻略法】

こんばんは、めもぱんだだよ!

「クロックメーカー(clockmaker)」のポイ活案件クリアまでの効率的なやり方を書いたよ。
初心者でも簡単だから、挑戦してみてね。

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

ポイ活案件クリアのポイント案件達成までの日数は何日?

「クロックメーカー」のポイ活案件クリアに必要な時間は案件内容によって違うよ。

「サム老人の家クリア」なら、1日くらい。
「ハリソンの屋敷クリア」なら、5日くらい。
「ステージ12(12番目の家)を解放」なら、1週間ぐらい。
「消防署ステージクリア」なら、10日くらい。
「アンティークショップクリア」なら、2週間くらい。
「劇場ステージクリア」なら、20日くらい。

もちろんすごく頑張ってやれば「アンティークショップクリア」を最短5日でクリアできたりもするよ。
効率的なやり方が分かれば上記の目安よりは早くクリアできるはず。

【最新】「クロックメーカー」のポイ活比較

ポイ活「クロックメーカー」の最新ポイント比較だよ。

報酬(円)サイトOSタイトルと条件

時期によって条件や内容が変わるから、よく確認してね。

>> 最新ゲーム案件リストでポイ活案件を探す

ポイ活案件クリアまでの流れ

パズルをクリアしてアイテム集め→新しい施設の解放→繰り返し

クロックメーカーは他のパズルゲームアプリとちょっと違う仕様になっていて、施設ごとに用意されたパズルステージをクリアして、指定のアイテムを集めていき、各施設を解放していくよ。

パズルをクリアしても指定のアイテムが集まらないと先に進まないから注意してね。
同じ施設のパズルをひたすらやっていても意味がないよ。

「クロックメーカー」ポイ活案件クリアの効率的なやり方【clockmaker攻略法】
左画像の赤丸家マークをタップすると右画像のようなアイテム一覧が出る

パズルを始めるときは、マップ画面右下のホームマークをタップしてから、虫眼鏡マークのまだ集めていないアイテムをタップすると挑戦するべき施設を自動選択してくれるよ。

施設解放に必要な収集アイテムはパズルをクリアするたびに3個入手可能で、入手可能なアイテムの種類は決まっているものの内容はランダム。
入手した全ての収集アイテムの数は記録されていて、余った収集アイテムや使用していない収集アイテムは次の施設解放にも使える安心設計。
ただし、収集したアイテムの個数を全て確認する方法はないよ。

ポイ活案件クリアまでに必要なパズルクリア数の目安

各施設に到達するためにどのくらいのパズルをクリアする必要があるかをまとめたよ。
1つのパズルをクリアして目的のアイテムが2個入手できるとして計算してみたよ。
実際は安定して2個入手するのは困難だけれども、動画広告視聴やイベント報酬でも収集アイテムは入手できるし、使わなかった収集アイテムは全て保管することも考えて平均すると2個ぐらいになりそう。
めもぱんだがプレイして、消防署ステージクリアが227ステージ、アンティークショップクリアが396ステージだったから、かなり信頼できる。
なかなか入手できない場合やイベントで多くもらえることもあるからあくまでも目安として考えてね。

ポイント案件内容解放に必要な
全アイテム数
クリアまでに必要な
合計パズル数目安
サム老人の家クリア83個41.5
ハリソンの屋敷クリア258個129
12番目の家を解放363個181.5
消防署ステージクリア486個243
アンティークショップクリア786個393
劇場ステージクリア1668個834

劇場ステージクリアだけがずば抜けて必要なパズルクリア数が多いことが分かるね。
ゲームが進むにつれてギミックが増えて難しいステージも増えていき、特に消防署解放後からパズル難易度が格段に上がって鬼畜ステージが増えるから「アンティークショップクリア」「劇場ステージクリア」は難易度が高めだよ。

ステージの場所や解放される順番については、別の記事で解説しているよ。

クロックメーカーの効率的なやり方

クロックメーカーのポイ活を効率良く進める攻略法を説明するよ。

パズル自体の攻略方法や爆弾、ヘルパーの説明については別の記事で確認しておいてね!

ソサイエティに加入する必要はない

ポイ活では「ソサイエティ」に加入する必要はないよ。
ソサエティに加入するメリットは「チームとのチャット」「ライフの送り合い」「限定イベント」の3つがあり、とくにライフをもらえるのが1番のメリット。
でも、おぞましいほどのイベント報酬が貰えるからライフが0になることはほとんどなくて、ソサエティ加入してハートを送り合うのは無意味だよ。
チャットを楽しみたいならソサイエティを活用してみるのも良いね!

休日にイベント通知を開いて報酬を獲得する

クロックメーカーでは数多くのイベントが毎日のように開催されていて、パズルをクリアしてイベント通知をタップしていくだけで気が狂うほどの報酬が貰えるよ。
ハート(スタミナ)やアイテムなど様々な報酬が貰えるけれども、そのほとんどが時間制アイテム。
だから、まとまった時間をとれるときにイベント報酬をもらってアイテムで一気に進める方がパズルを有利に進めやすくなるよ。
パズルをクリアしなければいけないイベントは無視してOK。

「宝石箱」を有効活用する

画面右端の赤い宝石箱

パズルステージ選択画面で上の画像のように「宝石箱」が出ているイベント期間中は積極的にパズルを進めていこう。
宝石箱のイベントでは、パズルのクリアにかかった挑戦回数に応じて報酬が貰えるよ。
できるだけ初挑戦クリアを目指そう。
宝石箱からは施設の解放に使う収集アイテムが報酬として入手できるよ。

最強のヘルパー「黒猫」を有効活用しよう

クロックメーカーには「ヘルパー」というシステムがあり、ヘルパーをセットすることでパズル中にスキルを使用することができるよ。
最強のヘルパーは「黒猫」。入手難易度は他のヘルパーと変わらない。
イベント報酬の通知をいっぱいタップしてたらもらえるからもらったらどんどんパズルを解いていこう。

ヘルパーの入手方法や有効な使い方はコチラ

パズルクリア後の動画広告を必ず視聴する

パズルクリア後に表示される動画広告視聴で「アイテム+1」は必ずやっておこう。
前述の「ポイ活案件クリアまでに必要なパズルクリア数の目安」のリストはこれをやる前提でパズルクリア数を計算しているよ。
この動画広告視聴で入手する報酬は必ず施設解放条件の収集アイテムになっているよ。
毎回表示されるわけでもないから取りこぼさないようにしたいね。

プレイ動画を参考にする

難しいステージなどでどうしてもクリアできない場合は、ゲームプレイ動画を参考にするのが1番だよ。
めもぱんだのプレイ動画をアップしておいたから良かったら参考にしてみてね。