「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

剣の正しい投げ方とコツ!勇者「剣投げるしかねーか」【攻略】

勇者「剣投げるしかねーか」ステージ5攻略

やあ、めもぱんだです!

勇者「剣投げるしかねーか」の苦労をしているみなさまのために強い剣の投げ方を教えちゃいます。
ついでに何を強化したら良いかとかも教えちゃいます。

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

勇者「剣投げるしかねーか」とは

剣を投げて敵をなぎ倒していくRPG風ブロック崩し。好みが分かれそうだけれど面白い。
理解しやすいシステム、スタミナなし、動画視聴で倍速、テキトーに回しても強くなれるガチャなど遊びやすさ高め。
剣の強化のしずらさ、1ステージの長さ、ステージに入らないとメニュー画面を出せないなどの難点はあるもののハマるゲーム。

基本操作

画面上で指を横スライドすると剣を投げる向きが変わる。
画面下までスライドで投げをキャンセルできる。
ある程度角度をつけないと投げられない。
壁・敵・障害物に当たると剣が入射角=反射角で反射する。剣によって威力が違う。
剣を投げてる途中でも「武器を回収」ボタンで即回収できる。
1本目に投げた剣が戻ってきた地点に勇者が移動する。1本目の剣が戻ってくる前に回収した場合は、立ち位置は変わらない。
立ち位置によって投げる角度に限界がある。
勇者が剣を全て投げた後、仲間が武器を投げる。仲間は勇者と立ち位置が違うため、軌道も変わる。

召喚

左下の召喚獣マークを押すと召喚獣を呼び出せるよ。

ユニコーン

クリティカル率を50%上げる。消費MP1
強化で効果本数を増やすことができる。
単純に攻撃力が上がるし消費MPが低いから使いやすい。
効果本数が50本ぐらいないと効果は実感できなさそう。
特技強化などでクリティカル率がかなり上がっている場合はいらなくなる。

カーバンクル

ときどき宝箱を出現させる。消費MP2
強化で有効ターン数を増やすことができる。
最優先で召喚したい召喚獣。
宝箱がものすごく出るようになり、剣、仲間、ゴールド、ダイヤも出る。
MPも出るため、少し強化すれば常にカーバンクルの効果を維持できる。

ゴーレム

武器を反射する壁を作る。消費MP3
強化で反射回数を増やすことができる。
大器晩成型召喚獣。
画面下側に横に長い壁ができる。
効果の数だけ剣が増えるからそりゃまあ強い。
ただ、反射した剣が全て有効に当たるかというとそうでもないから、ゴーレムのレベルが低い序盤はあまり役に立たない。

フェニックス

全ての魔物にダメージ。消費MP4
強化でダメージ上昇。
弱い。
強化しても敵の体力や剣の強化に全く追い付かないレベルのダメージ上昇。
あと体力がほんのちょっと残っちゃった敵に使えるかも。
敵全体に攻撃するため、敵が多いときに使えば有効活用できた気持ちになるけど演出長い。

強化

ゴールドやダイヤで強化できるよ

剣を買う

剣は100本まで持てる。購入するたびに値段が上がる。
死ぬ度に値段はリセットされる。

反射回数強化

剣の反射回数が増える。
最初から30回反射できるから、レベルを上げる必要はあんまりない。
+1で40回になる…。

攻撃力強化

持ってる剣を20本消費して剣の攻撃力を1上げる。
剣を20本消費するため、一時的に総攻撃力は下がる。
剣の値段がどんどん高くなっていくため、死んで剣の価格をリセットしてから購入して攻撃力強化する。を繰り返すのがオススメ。

MPアップ

最大MPが上がる。最大MPの上限は12まで。

ゴールドアップ

敵が落とすお金が増える。優先的に上げていきたい。

会心強化

クリティカル率が上がる。攻撃力に直結するため優先的に上げる。

救命信号

棺桶の発見率を上げる。仲間は常にいっぱいだから上げる必要はない。

覚醒

ガチャで入手済みの剣と仲間を強化できる。
途中からダイヤで強化することになるから、あんまりやらない。
ガチャ優先。

勝てる!正しい剣の投げ方

ステージが進むと剣の投げ方を工夫しないと勝てないから有効な剣の投げ方を特別に教えてあげるよ。

横掘りはあんまり強くない

敵を横に掘っていく投げ方。みんなやってそうなポピュラーっぽい剣の投げ方。
できるだけ角度をつけて剣を投げるから、剣が画面を覆いつくすように飛び、どこかの敵にヒットする。でも1体にしかヒットしないことがある。基本的にはHPを削った敵が複数いるときの掃除用。とりあえず当てたいときとかどう投げたら良いか分からないときにも使える。あまり強くない投げ方。

剣の正しい投げ方とコツ!勇者「剣投げるしかねーか」【攻略】
剣で画面を埋め尽くすからなんか強そうだけど弱い

縦掘りが強い!

敵を縦に掘っていく投げ方。少ないターンで効率良く敵を倒すことができる。
どこでも良いから縦長の空間を作り、狭い空間で剣を反射させまくるだけ!
画面半分くらい敵が消えたら、横掘りで手前の敵と奥の敵を殲滅できる。
敵が密集しているときに有効で、敵が多いステージ3ぐらいからはこの掘り方で進むことになる。
死にそうになったときでも延命処置で横に掘るよりもちょっとでも縦に掘ることを考えたほうがコンティニュー時に敵を一掃できる。

剣の正しい投げ方とコツ!勇者「剣投げるしかねーか」【攻略】
左端に空マスと宝箱とHPを削った敵がいる
剣の正しい投げ方とコツ!勇者「剣投げるしかねーか」【攻略】
左から削り倒す!狭いと何回も当たるから強い
剣の正しい投げ方とコツ!勇者「剣投げるしかねーか」【攻略】
どんどん削り続けます。
剣の正しい投げ方とコツ!勇者「剣投げるしかねーか」【攻略】
次のターンで横堀りして殲滅することが可能。

敵で剣を囲むことが重要!

手前の敵ばかり倒していくと反射回数が少なくなり効率が悪くなるよ。
敵を壁のように利用して剣の舞を埋め込め!