「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

用語解説「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略

パイレーツオブカリビアン大海の覇者

めもぱんだだよ。

アプリゲーム「パイレーツ・オブ・カリビアンー大海の覇者-」の用語解説コーナーだよ。
分からない言葉の意味を知りたいときやアイテムの効果を知りたいときに読んでみてね!

https://memopanda.com/tag/piratesofthecaribbean-tidesofwar/

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

遠征船団

海賊船を遠征船団に設定すると、戦闘や船団編成に使用できなくなる。
他プレイヤーからの被害を最小限に抑えたいときは所持している海賊船を全て遠征船団の待機所に移動してしまおう。

隠れ家(洞窟)

他プレイヤーからの攻撃を受けて防御に失敗したときに、生存している海賊を自動で避難させる施設。
資源も保護してくれる。
遠征船団として海賊船を避難させることも可能。

休眠状態

プレイヤーの領地が休眠状態になるとワールドマップで他プレイヤーから見えなくなり、攻撃されなくなる。建設時間などゲーム内の時間は通常通り進む。

休眠状態になる条件は、ログアウトから一定期間経過すること。
下記のように要塞レベルによって適用されるまでの日数が異なる。

要塞レベル1-3:ログアウトから1日後
要塞レベル4-6:ログアウトから2日後
要塞レベル7-10:ログアウトから5日後
要塞レベル11-15:ログアウトから10日後
要塞レベル16-20:ログアウトから15日後
要塞レベル21-:ログアウトから20日後

休眠状態を解除する方法は、ログインするだけ。
要塞レベルが低いうちは、放置しても被害が少ないということだね。

強襲

30分間任意の場所に自分の領地を移動させることができる。
強襲によって、一時的に敵プレイヤーのすぐ近くに移動して短時間で攻撃をすることが可能。

通常は24時間に1回使用でき、強襲チケットを消費すればいつでも使用可能。

交易税

同盟が交易都市の占領戦に勝利して占拠している場合、税金をかけることができる。
税金が設定されている場合、交易で獲得する銀貨の一部が交易税として支払われる。

ライムジュース

用語解説「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略
ライムジュース

ライムジュースは資源庫で資源を生産するシステム。
フレッシュなライムを獲得→ライム保管→時間経過でライムジュースを抽出→ライムジュースの量に応じて資源獲得
という流れ。

資源を収穫すると同時にライムジュースも資源に変換される。
ライムジュースの獲得速度や容量は資源庫のレベルアップや課金で上げられる。

労働力

海賊のステータスの1つ。
労働力が高いほど採集速度が速くなる。

海賊船のステータス

海賊船のステータスなどの説明。

積載量:資源や交易品を載せられる量。
食糧1、木材6、銀貨24の重さがある。

搭乗人数:海賊を載せられる人数。
戦力に影響する他、人数によって労働力が上がるため採集速度が速くなる。

耐久度:海賊船の体力
対艦火力:敵海賊船への攻撃力
対人火力:敵海賊への攻撃力
砲撃速度:攻撃回数に影響
装甲:防御力
航海速度:ワールドマップでの航海速度
旋回力:回避力
火薬積載量:タクティシャンのスキル使用回数に影響
クリティカル率:クリティカル発生率
クリティカルダメージ:クリティカルの攻撃力

イベントの用語解説

イベントの内容や使用の説明。

クロニクル

サーバーごとに設定されている時間ごとに進行するイベント、というより制限解除的なもの。
クロニクルの到達点によってできることや機能が増える。
クロニクルで、要塞レベルの制限なども決められている。
各到達点で条件を満たすことによって大量の時間短縮アイテムなどを獲得できる。
アカウントを作成するとそのサーバーのクロニクル報酬は条件を満たしていれば全て獲得できる。

英語の「chronicle」は年代記や物語という意味。

クロニクルの内容

用語解説「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略
クロニクル
用語解説「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略
クロニクル

女王からの依頼

「女王からの依頼」と「女王からの緊急依頼」がある。
クリアすると時間短縮アイテム、資源、船長の経験値やなどがもらえる。

各依頼終了時のランキング報酬で大量に船長の経験値を獲得できるので、積極的に狙っていこう。
時間が短いから初心者でもランキング入りできるよ。

女王からの依頼

30分の準備時間の後、3時間依頼に挑戦できる。
依頼が終わると次の依頼が準備される。
依頼内容は、下記内容からランダム。

建設、研究、装備製作/強化、海賊船造船/強化/レベルアップ、魔物狩り、カリプソの祝福、東インド会社の資源略奪、資源島の採集、交易で銀貨獲得

女王からの緊急依頼

30分の準備の後、1時間依頼に挑戦できる。
依頼が終わると次の依頼が準備される。
依頼内容は、下記内容からランダム。

建設、研究、装備製作/強化、海賊船造船/強化/レベルアップ、カリプソの祝福

ワールドマップの用語解説

ワールドマップ(海)に存在する敵やコンテンツの説明。

東インド会社

NPCプレイヤーの領地。
同盟単位でワールドマップに配置されている。
レベル11以上への攻撃には平和維持の解除が必要。
何度か攻撃すると偵察→攻撃で反撃してくる。
単独攻撃・集結攻撃が可能。

東インド会社船団

ワールドマップに単独で出現する敵。
レベル1でもかなり強い。
集結攻撃しかできない。

極悪海賊

用語解説「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略
極悪海賊

極悪海賊は、ワールドマップに単独で出現するNPCの領地(島)だよ。
最低レベルは15で同じレベルの魔物などより強い。
極悪海賊の領地名は「人名+〇〇隊」となっているよ。
見た目は他プレイヤーの領地と同じで紛らわしい。
見分け方は、極悪海賊の場合は名前が赤色になっている。
単独攻撃・集結攻撃が可能。

知識の島

用語解説「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略
知識の島

スタミナ消費で島に入ることができ、敵を倒すとタリスマン覚醒に必要な素材を獲得できる。
曜日によって敵の属性が違う。

タリスマン覚醒とは、タクティシャンの育成要素。

人魚の島

同盟員とボスモンスターを討伐していくコンテンツ。
同盟の技術「人魚の島・討伐」が必要。

R4以上の同盟員が「人魚の島・討伐」を使用すると、近くの人魚の島が10分間起動して召喚された人魚モンスターを個別・集結攻撃できる。
ボスモンスターの場合、一定以上体力がなくなると人魚の島周辺で移動して強くなる。
1日4回まで進行可能。
討伐報酬や貢献度によって人魚の涙を獲得可能。

人食い島

ワールドマップに72個存在する。
人食い島はレベルごとに分かれたステージを進めるコンテンツ。
深淵の洞窟のようなもの。1か月ごとに更新される。

所持している海賊船ごとに人食い島に挑戦できる回数が決まっているから、編成をよく考えながらクリアしていく必要があるよ。

アイテムの用語解説

アイテムの使い方や効果を説明。

ジェム

ラッキージェム箱や課金購入で入手可能。
ゲーム内通貨アイテムで様々なアイテムの購入に利用できる。

ラッキージェム箱

開封するとジェムを下記個数からランダム入手。
35,45,50,55,70,105,175,350個

3級出征命令書(2級、1級)

東インド会社領地への攻撃に必要なアイテム。

3級出征命令書

東インド会社レベル1-10への攻撃に必要
レベル1-10の魔物から入手できる

2級出征命令書

東インド会社レベル11-20への攻撃に必要
レベル11-30の魔物から入手できる

1級出征命令書

東インド会社レベル21-30への攻撃に必要
レベル21-S8の魔物から入手できる