パズルゲーム「Phase10:ワールドツアー」の攻略法を紹介します。
ポイ活のやり方から条件のクリアまでこの記事を読めば丸わかり!!
著者プロフィール
20代 男性
プチ副業程度にポイ活に挑戦中。
ゲームの案件を中心に通勤時間や就寝前にコツコツプレイしてお小遣いを稼いでいます。
※この記事は めもぱんだ が一緒に作っているよ。
ポイ活攻略を募集中!お礼あり >>お問い合わせ
【最新】「Phase10:ワールドツアー」のポイ活比較
ポイ活「Phase10:ワールドツアー」の最新ポイント比較だよ。
報酬(円) | サイト | OS | タイトルと条件 |
---|
「Phase10:ワールドツアー」どんなゲーム?

「UNO」を作った会社が手掛ける人気カードゲーム「Phase10」のアプリゲーム版。
誰よりも先にすべての「Phase」をコンプリートして優位に立つことを目指します。
ルールが特徴的で、新しいカードゲームをやってみたい人におすすめです!
カードゲーム以外にもミニゲーム要素もあるパズルゲームアプリです!
※ポイ活ではミニゲームはやらなくて良いです。
「Phase10:ワールドツアー」第2章レベル20クリアにかかる時間
今回はステップアップ案件に挑戦しました。
各ステップの内容はこちらです。
- 第1章レベル15をクリア/90円
- 800円以上課金/550円
- 第2章レベル20をクリア/660円
※課金ステップは無視しても大丈夫です!
次に「Phase10」第2章レベル20クリアの具体的にかかる時間の目安を説明します!
毎日、通勤時と就寝前に約15分ずつ計30分プレイ、約3週間で達成。
もう少しプレイできれば2週間前後でクリアできたと思います。
最短を目指すなら1週間程度で達成できそうでう。
スタミナがありプレイできる回数が限られていて「スタミナ満タンの通知⇒プレイ」の流れを繰り返します。
1ステージあたり、5~10分でのクリアが可能です!
節目ステージでのボス戦はCOMが強く30分以上かかることもありました。
「Phase10」第2章レベル20までは60ステージ

ポイ活条件の第2章レベル20までは全60ステージあります。
第1章「熱帯のジャングル」の30ステージをクリア後、第2章「珊瑚海」を20ステージ目までクリアすることでポイ活達成です!
「Phase10:ワールドツアー」のルール
「Phase10」のルールを簡単に説明しておきます!
使用するカード
- 赤青黄緑の1~12までのカード
- スキップカード
- ワイルドカード
UNOをイメージするとわかりやすく、この3種類のカードを使ってプレイします!
ステージをクリアするには?

各ステージにはいくつかの「Phase」が存在し「Phase」をすべてクリアできるとステージクリアです。
「Phase」はポーカーなどの「役」に似ています。
「Phase」条件は大きく分けて4つあります。
- ラン
連続する数字(例えばラン5枚なら1.2.3.4.5や4.5.6.7.8.など)を指定された枚数揃えることができたら達成となります。 - 一色
同じ色のカードを、指定された枚数揃えると達成です。 - 〇枚1セット
同じ番号の数字(何色でもいい)を指定された枚数揃えると達成です。 - 偶数(奇数)
偶数(奇数)カードを、指定された枚数揃えると達成です。
中には複数の条件が存在する「Phase」や「一色の偶数〇枚」など複合した条件を持つ「Phase」も存在します。
ゲームの進め方

次に、どのようにしてカードを集めるのか、です。
最初に10枚のカードが配られ、以下の手順を繰り返します。
- 2つの山札から1つ選び、1枚カードを引く。
- 1枚カードを捨てる。
山札は、1つは裏側を向いた中身の分からない山札です。
もう1つの山札は、前のターンのプレイヤーが捨てたカードが重ねてある、表側を向いた中身が分かる山札です。
どちらの山札から引くか、次のCOMに利用されないようどのカードを捨てるのか、とても頭を使い、ドキドキハラハラです(笑)
その後、条件に合うカードを達成した条件に重ねることにより、手持ちのカードを無くすことを目指します。
特殊カード

最後に、特殊なカード「スキップカード」「ワイルドカード」について説明します。
- スキップカード
1人プレイヤーを選択し、そのプレイヤーの次のターンを飛ばすことができるカードです。
動画の視聴やダイヤの使用で手に入る、自分以外のプレイヤーの次のターンを飛ばせる上位版も存在します。 - ワイルドカード
スキップカードを除く、全てのカードの代わりとして使えるカードです。
1つの条件に対して複数個使用も可能で、最重要カードです。
この2種類のカードがゲームを左右するので使いどころが重要なんです!!
「Phase10:ワールドツアー」の攻略法
このパズルゲームは運要素が強いのですが、少しでもクリア率を上げる方法をこの記事で特別に紹介しちゃいます!
「Phase10」攻略で一番重要なことは「1位にならなくてもいい!」
クリアする上で、私が一番重要だと考えることはズバリ、「1位にならなくてもいい!」です。
「1位じゃないのにクリア?」と思う方もいるのかもしれません。
「Phase10」では、クリア条件が「1位」ではなく「誰かプレイヤーかCOMの誰か一人が全てのフェーズをクリアするまでにすべてのフェーズを終わらせる」なのです。
このゲームは、プレイヤーの1人が手持ちのカードを無くすまでに条件を達成することで次のPhaseに行くことができます。
誰かが全てのPhaseを終わらせるとゲームが終了するのですが、そこで自身もPhaseを全て終わらせさえすればいいんです!
具体的に、1ターンでも早くゲームを終わらせる攻略法を話します。
プレイ序盤の攻略法
相手がPhaseの条件を達成する前に手持ちのカードを無くすことが最重要!
誰も条件を達成していないターンでは、条件をむやみに達成しようとせず、手持ちのカードが無くなる状態になるまでやり過ごしましょう。
そしてカードが揃ったらPhaseを達成させ、COMをそのPhaseに置き去りにします。
もし、COMが条件を先に達成させてしまった場合は、自分がそのPhaseに置き去りにされるのを防ぐために次の自身のターンで条件を達成させましょう。
これが上手くいかなかった場合、序盤ならゲームをリセットして最初からできて、タイムロスが減る!
プレイ終盤の攻略法
終盤は、リセットして最初のPhaseからゲームをやり直すとタイムロスが大きいです。
なので、条件を達成できるターンに達成してしまうことが重要!
自身より先のPhaseにCOMがいる場合は、そのCOMの達成具合を見て、条件を達成させるかどうかも重要!
これらを意識しながらプレイしたら、ステージを一発でクリアできちゃう可能性がグッと上がる!
「スキップカード」の有効な使い方
スキップカードは使うタイミングによって使う相手が変わります。
2通りあります。
1通り目は、「自分よりPhaseを進めているCOMに使う」です。
そのCOMが、現在のPhaseの条件を達成していない場合は自身がPhaseを達成し、相手がPhaseを達成しない状況を作れる可能性が上がります。
2通り目は「現在のPhaseの条件を達成したCOMに使う」です。
あるCOMが条件を達成すると、自身も条件を達成しないと次ゲーム以降で不利になるので、条件を達成する可能性を少しでも上げるために使用します。
自身がスキップカードを手に入れたタイミングでどちらの使い方をするか判断することが重要です。
「スキップカード」の有効な使い方
次にワイルドカードです。
ワイルドカードの使い方は1つ、「条件に足りないカードを補う」なのですが、1つ注意してほしいです!!
それは、「手持ちのカードが無くなる前にCOMが条件を達成してしまう」ことです。
せっかく条件を達成したのにカードを減らすのに時間をかけてしまってはワイルドカードの利点が半減です。
なので、COMが誰も条件を達成しておらず、自身に余裕があるような状況では、ワイルドカードを使う前に1.2ターン待って不足しているカードを引けるのを待ってみるのも作戦の一つ!!!!
広告を消す裏技
広告が結構な頻度で流れてくるので、少し鬱陶しいです。
そんな時はスマホを機内モードやオフラインにすることで広告が流れなくなります。
広告が消えても問題なくプレイでき、時短になります。
ただ、広告を見ることで手に入るスキップカードやワイルドカードを手に入れることができなくなります。
ボスステージなど広告を視聴してアイテムをゲットしてからプレイしたい人は、注意してください!!