- 基本システム
序盤の進め方
第1幕攻略
ボス攻略 - 第2幕攻略←いまこのページ
ボス攻略
オンラインストーリー第2幕から第9幕2章
第2幕以降は「オンラインストーリー」といって、フレンド傭兵の召喚と常時オートバトルが解禁されて、マップも簡易的なものに変わるから驚くほどサクサク進むよ。
野生の敵が出現しないから、モンスターの捕獲もできなくなるよ。モンスターは、あとからフレンド召喚ガチャで大量に入手できるよ。

オンラインストーリーマップの進み方
第2幕以降のオンラインストーリーマップでは、マップのマスを進んで青い「!」のイベントマスに止まるとストーリー進行、赤い剣マークの戦闘マスに止まると戦闘が始まるよ。
戦闘マスにはメイン戦闘マスとサブ戦闘マスがあり、その章のメイン戦闘マスを全てクリアすれば章クリアになるよ。効率良くクリアしたいなら、サブ戦闘マスはやらなくていいからスルーしちゃおう。
メイン戦闘マスとサブ戦闘マスの見分け方
メイン戦闘マスとサブ戦闘マスは、マスの見た目が同じだからうっかりサブ戦闘マスでスタミナを無駄遣いしてしまわないように注意。
メイン戦闘マスとサブ戦闘マスの見分け方はいくつかあるよ。
- 道の途中に戦闘マスがある場合は、メイン戦闘マス。
- 行き止まりにある戦闘マスは、サブ戦闘マス。
- 戦闘マスで、戦闘準備画面右上に「Misson」と表示されている場合は、メイン戦闘マス。
- 戦闘マスで、戦闘準備画面右上に「S-Misson」と表示されている場合は、サブ戦闘マス。

アイテムはとっておく
行き止まりに何もないマスに止まるとアイテムが見つかるから、入手していこう。
強化用のアイテムや高レアのアクセサリーが効率的に入手できる。
行き止まりが戦闘マスの場合はもちろんスルーしましょ。
第2幕から第9幕までの章数 消費スタミナ(マナ)
章数 | 消費マナ | メイン戦闘数 | 必要マナ | |
---|---|---|---|---|
第2幕 | 7章 | 27 | 28回 | 756 |
第3幕 | 7章 | 36 | 30回 | 1080 |
第4幕 | 3章 | 36 | 17回 | 612 |
第5幕 | 3章 | 36 | 16回 | 576 |
第6幕 | 4章 | 36 | 17回 | 612 |
第7幕 | 4章 | 36 | 19回 | 684 |
第8幕 | 6章 | 40 | 18回 | 720 |
第9幕 | 2章 | 40 | 12回 | 480 |
合計 | 36章 | 157回 | 5520 |
スタミナ(マナ)を増やす
第2幕から9幕2章までは、とにかくスタミナ(マナ)が重要。
騎士団「活動エリア」などでとにかくマナポーションを貯めてマナが途切れないようにしよう。
試練の塔30Fに到達すると開放される機能「探索」で100マナポーションが入手可能。
探索は1日3回までと決まっているけれど+ボタンからアイテム「探索令状」を使用して探索回数を上げることができるよ。探索機能が開放されたころにはたくさん探索令状が貯まっているから使い切ろう。
ソウルストーンでも1日2回までマナを100回復できるから惜しみなく使っていこう。
マナポーションでの回復よりソウルストーンの回復をできるだけ使った方がマナが切れにくい。
1回目はソウルストーン40個でマナ100、2回目はソウルストーン80個でマナ100回復できるよ。
第1幕で貯めてきたマナポーションがたくさんあるから使い切ろう。
マナポーションの回復量
赤:25 緑:50 黄:75 青:100 紫:200 虹:300
前述の表と合わせれば、手持ちのマナポーションでどこまでいけるか分かるよ。
第7幕3章ボス:輪廻のレグリウス攻略
ここからは、第2幕以降でフレンド傭兵を使っても、つまづきやすいボスキャラの攻略を書いていくよ。
第7幕第3章のボスである「輪廻のレグリウス」は、敵味方のどちらかに燃焼状態のキャラがいる場合は戦闘不能にならないパッシブスキル「エンドレスフレイム」を持っているからオートバトルをいくらやっても勝てないよ。
輪廻のレグリウスとの戦闘ではある程度HPを削り終わったら、基本的には行動をスキップして燃焼状態のキャラが少なくなるのを待ち、「クリア」などの状態異常解除スキルを使って燃焼状態を消してしまうか、ステルスギフトなどの別の状態異常で上書きするスキルで燃焼状態を上書きしよう。
燃焼状態のキャラがいなくなったらトドメ!
第8幕6章ボス:リュドミラ団長
このリュドミラ団長あたりから、中途半端なフレンド傭兵では勝てなくなるよ。
レベル200の傭兵を連れっていって手動で戦おう。
味方を消費して超高威力の攻撃を連続で繰り出して破滅させてくるよ。
リュドミラ団長の動きとしては、兵士3体召喚→兵士がブロック発動→兵士を消費して攻撃3回分をチャージ→超攻撃3連打→リュドミラ団長のみが生き残ると防御系スキル発動で超防御→兵士3体召喚→… という感じ。
結構体力のある兵士がブロックでリュドミラに攻撃させてくれず。兵士がいなくなるとリュドミラの防御系スキルが発動されてしまう。味方キャラは超攻撃でどんどん即死するからアイアンハート持ちが耐えやすい。
レベル200のフレンド傭兵を使っても長期戦になるから回復系スキルを持っているキャラを助っ人に選ぼう。
第9幕1章ボス:輪廻のアストリッド攻略
輪廻のアストリッドは地属性で弱点は火属性だから、「ヒビキ」をフレンド召喚すると勝ちやすくなるよ。ヒビキの単発威力はすさまじい…。レベル200で攻撃と回復できるフレンド傭兵がベスト。
輪廻のアストリッドとの戦いでは、毒にならなければ強い攻撃を食らわないけれども、相手が2回攻撃だからくらってしまうます。少しでも長く生き残るためにそれでも毒をこまめに解除したり、レベル上げやブーストでステータスを底上げしておくべしだよ。
第9幕2章ボス:輪廻のリゼット攻略
倒したと思ったら1度だけHPを半分にして復活するしぶとい敵。
輪廻のアストリッドと同じようにフレンド傭兵は手動で選択して挑もう。
フレンド傭兵は「ジャンヌ」がおすすめだけどレベル200で攻撃と回復ができればOK。
勝てない場合は、レベルアップなどでステータスを上げ、手動操作でバトルをやってみよう。
このゲームアカウントの価値は500円~2万円
やり終えたゲームや価値あるアカウントは、ゲームアカウント専門フリマサイトの「ゲームクラブ」で売ってみよう。
「エバーテイル」の場合、SSRキャラが3体程度いれば最高2万円で売れているよ。
ポイ活後のアカウントは2000円前後で売れているものが多いよ。
課金勢やガチ勢がいるため売れやすい。
エバーテイルの販売手順
引き継ぎコード
タイトル画面左下の雲マークをタップして引き継ぎコードをメモ→売れたら引き継ぎコードを相手に送る
めもぱんだは、ユーザーが多くて売れやすい人気サイト2つを使っているよ。
以下の2つのサイトに同時出品すれば1週間~1ヶ月くらいで売れる。
ゲームクラブ:業界17年目の手数料が安くて多機能な万能タイプ。
「ゲームクラブ」の詳細をみる >>
ゲームトレード:取引ユーザーが多いサイト。不正な業者が多め。
特典コード:g6aNvHQg
「ゲームトレード」の詳細をみる>>
攻略法とても参考になりました。
9幕2章クリアしたのですが、ポイ活サイトから「Adjust Insights」というアプリをダウンロードして表示されるデバイスIDのSSを送れと言われました。
このデバイスIDはどういったものか分かりますか?(このデバイスIDで何が分かるのか?どこまで分かるのか?)
MKさん、ありがとうございます!
「Adjust Insights」はIPアドレスや広告識別子IDというものが簡単に分かるアプリだったと思います。
IPアドレスは使っているWi-Fi通信を特定できます。広告識別子IDはデバイスごとの番号で、ユーザーごとに効果の高い広告を表示するために使います。
だいたいこんな感じですが、めもぱんだの記憶より正確な情報はアプリ名で検索すると難解な文章で色々出ると思います。
ネットを使っていれば色んな人に送っている情報なので見せても大丈夫ですよ(*´ω`*)
めもぱんだもポイント承認のためにそのアプリのスクショを送ったことがあります。
返信ありがとうございます!
自分でも色々調べてはみたのですがちょっと難解すぎてよく分かりませんでした(^_^;)
個人が特定されたり、何かしらのこちらの不利益になる事に使われたら嫌だなと思ってました。
ポイ活サイトに何度問い合わせてもデバイスIDを送れの一点張りで詳しい説明してくれなかったので、助かりました。
ありがとうございます!
有益な記事ありがとうございます!
一点質問です。
アカウント売買をした際、
アカウント購入者が販売者(私)のキャリア決済を不正に使用する心配はないでしょうか。
引き継ぎコードを教えただけでは、個人情報は基本的には抜かれないですかね。
ご教示いただけましたら幸いです。
シロさん、こんにちは!
キャリア決済を不正に使用される心配はないと思います。
エバーテイルのゲーム内では、決済情報を確認することはできません(課金してない状態での確認です…)。
決済情報をゲーム運営に問い合わせる場合、本人確認が必要なので情報の抜き出しは困難です。
アプリ課金は、ApplepayやGooglepayでしますが、カード番号などは暗号化して送信されます。
キャリア決済は電話料金に合算して払うタイプの支払い方法ですが、そもそもその回線を使用している端末でしか使えないのでは(謎)。
たいていの決済サービスは別端末でログインや支払いがあるとメールで通知がいくなど対策はしているはず。
アカウント売買サイトもユーザーの安全に配慮しているので、何かトラブルが発生した場合はサイト運営にも相談してみてください。
シロさんができることとしては、取引相手のプロフィールで評価などから信頼性を把握しておけばリスクが下がります。
また、念のためにエバーテイルをツイッターに連携している場合は事前に解除しておきましょう(やり方は記事の最後に追記しました)。
基本的な対策にですが、決済履歴を数ヶ月ごとに合計金額だけでも確認しておけば不正利用を早期発見して決済会社に返金などしてもらえますよ。
長くなっちゃった
丁寧にありがとうございます!!
参考にして、売買チャレンジしてみます(^^)
めもぱんださんの記事のおかげで、無事第二幕までこれました。ガチャでエルミナやウラハも手に入り、ポイ活成果地点まで後はマナ回復待ちになりました。感謝です。
やつはしさん、おめでとうです(*´ω`*)
そしてありがとうにありがとうです!!
エバーテイルはかなりポイント高いのでほくほくですねー
第二幕以降のオンラインストーリーになっても傭兵ができないのですが、何幕から傭兵可能とかあるのでしょうか?
通常は、第2幕(=オンラインストーリー)から傭兵を利用できますが、アップデートで一部サーバーでは利用できなくなったとも言われています。
ただ、信頼できる情報源は1つもないので、プレイ中のサーバーや「編成」で自分の傭兵を設定しているかなど教えていただければ助かる人がいると思います。
タイトル画面の設定でキャッシュクリアしたり、比較的新しいサーバーなら傭兵を使えるという情報もありますが、確証はありません。
傭兵がない場合は、ソウルストーン集めに重点を置いてSSRキャラを増やすことを優先すると良いです!
意外と当たります。
返信ありがとうございます。
サーバーはJ2で自分の傭兵は設定しています。
よっぽどガチャ運がないのか、10連を10回ほど回しても一度もSSRのキャラを引くことができません笑
最低レベル幾つのSSRキャラが何体必要とかわかりますか?
ありがとうございますm(__)m
サーバー古いとダメなんですかね…
J-2で傭兵使えたという情報もあり、人によって使えたり使えなかったりするというのが現状です(´∀`;)
8章あたりからボスの強さが段違いなので、SSRキャラが出ないなら、他の方法を考えるほうが良いかもです。
SSRキャラが何体必要かは、キャラが色々いるのとボスとの相性があるでなんとも言えません…。女性キャラや最新キャラが強いです。
3体はいると思います。
日数に余裕がある前提ですが、効率を求めるのであれば
タイトル画面でキャッシュクリアして改善されるか確認→改善しなければ比較的新しいサーバーでやり直す(最新サーバーだとフレンドも弱い)
というのが最善だと思います。