フードデリバリー「ロケットナウ」インストール→注文だけ!
ポイント+4000円分のクーポン(30%オフx3など)ももらえる、すごい!!
ちょびリッチ3200円分 / ハピタス3000円分

「三國志 真戦」> 9日ポイ活攻略
Android「ミストプレイ」> 2日ポイ活攻略
「MONOPOLY GO!」> ポイ活攻略
「ホワイトアウトサバイバル」> ポイ活攻略

【特典コード付】ポイントサイト紹介

めもぱんだがよく使うゲームアプリのポイ活でおすすめのポイントサイトを紹介!

●招待特典のもらい方

↓どちらかの方法で会員登録するとポイント特典がもらえるよ。

  • 紹介リンクから会員登録するだけ!
  • 会員登録で紹介コードを入力してもOK

●モッピー

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすい。1番人気。
ゲームアプリ以外でも活躍する。
問合せ対応が悪い。怪しい案件もあるので注意。

ここから「モッピー」に登録で2000円GET! >>
紹介コード:sdhHe1db

●コインカム

1ポイント=1円
使いやすくて最高ポイント案件が出やすいポイントサイト。
画面広告が少なくて分かりやすい。
iOSとAndroidでのポイント差がほぼない。
ポイントサイトは1つで良いという人におすすめ。
ポイントを仮装通貨に変換もできるが、損をする。

ここから「コインカム」に登録で150円GET! >>
紹介コード:UFWYOBuB

●ポイントインカム

1ポイント=0.1円
安心安全で最高ポイント案件が出やすい。
月曜はアプリ広告が+3%。イベントも多く楽しい。
モッピーより信頼度が高い。問い合わせも親切。
ポイント交換が翌営業日まで掛かるのが弱点。

ここから「ポイントインカム」に登録で300円GET! >>
紹介コード:rbf881707509

●ワラウ

1ポイント=1円
ステップアップ案件で最高ポイントが出やすい。
信頼性と分かりやすい説明で、ポイ活初心者にオススメ。
常にサービス改良を続ける、注目のポイントサイト!

ここから「ワラウ」に登録で500円GET! >>
紹介コード:65La

●Powl

10ポイント=1円
最高ポイント案件が出やすい。
スマホ向きのデザインで使いやすい。
アプリ版の2択アンケートが簡単。
ゲームアプリ案件はweb版でしか表示されない。

ここから「Powl」に登録で200円GET! >>
紹介コード:TMTJJ2A8GY2

●ちょびリッチ

1ポイント=0.5円
独自の最高ポイント案件あり。
ゲームアプリ案件数が非常に多く、400件以上(他サイトの2-4倍)。
プラチナ会員なら獲得ポイントが驚異の+15%。
一度プラチナになれば永久ゴールド会員になる。
ずっと使い続けられるポイントサイト。

ここから「ちょびリッチ」に登録で2150円GET! >>
紹介コード:1Y06iU

●アメフリ

10ポイント=1円
グループ機能が特徴的。
ポイ活仲間を作りやすく、続けやすい。
複数ポイントサイトを持つ場合におすすめ。

ここから「アメフリ」に登録で5000円GET! >>
紹介コード:memo

ハピタス

1ポイント=1円
ショッピング系など総合的にポイ活案件が充実。
ゲームアプリ案件以外も色々ポイ活したい人におすすめ。

ここから「ハピタス」に登録で2000円GET! >>

クラシルリワード

100ポイント=1円
一部のゲームアプリ案件で常に最高ポイント。
アプリ版ではゲームアプリ案件が表示されないが独自のポイ活ができる。

ここから「クラシルリワード」に登録で1500円GET! >>

資源集め効率調査 収穫 採集 魔物狩り「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略

パイレーツオブカリビアン大海の覇者

めもぱんだだよ。

アプリゲーム「パイレーツ・オブ・カリビアンー大海の覇者-」の効率的な資源集めの方法を調査してみたよ。
序盤に資源足りない状態に陥りやすい木材を中心に検証していくよ!

https://memopanda.com/tag/piratesofthecaribbean-tidesofwar/

めもぱんだ

どこよりも深いゲーム攻略を分かりやすく発信! ポイ活攻略は効率と再現性を重視 コメントやお問い合わせは、お気軽に(*´ω`*) ・ゲームアプリのポイ活歴5年以上 ・最古参のポイ活攻略サイト(運営歴5年以上) ・3番目に好きな動物はパンダ

効率の良い資源集めは?

序盤の資源集めに最適なのは 魔物狩り>>収穫>採集 になったよ。

魔物狩り関連のバフスキルや、戦力上げをしている間は収穫メインで資源集めをして高レベルの魔物に勝てるようになったら魔物狩りをひたすらやるのが良いという結果になったよ。

具体的にどれくらい集められるのかを解説していくよ。

資源の価値

資源を金貨換算で価値計算してみたよ。
といっても金貨で資源を購入する場合、まとめて購入すると割引が入るから金貨15000を使用する場合を基準に価値計算したよ。

食糧80=1金貨
木材13.33…=1金貨
銀貨3.33=1金貨

資源同士の価値は 食糧1:木材6:銀貨24 になっているよ。
積載量換算でも1:6:24で同じ比率になっているよ。

ちなみに、市場の物々交換で並ぶ資源は上記の比率に従って資源消費で交換できるようになっているよ。
金貨消費で物々交換する場合は、資源ショップで購入するときと同じ量の金貨が必要だからあまり意味がない。
割引が入っているときに交換するのがおすすめ。

資源収穫

資源集め効率調査 収穫 採集 魔物狩り「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略

領地内で資源生産施設と資源庫(ライムジュース)から収穫で獲得できる資源のことだよ。

1時間当たりの収穫量
3824+2286=6110

[条件]
製材所レベル15*8、生産量+23%、動画視聴2倍 2398*2=3824
資源庫レベル15、1時間当たりのライムジュース45720/20=2286

生産量50%アップ(8時間)使用時の1時間当たりの収穫量
5736+2286=8022

3824*1.5=5736
金貨400を使用するので、コストが重い。
収穫上限は増えないため、フル活用できる可能性が低い。
金貨400の価値は木材換算だと5332程度になり、1時間あたりにすると667。
金貨のコストを考慮すると1時間あたり7355

レベル15に上げるまでには無視できないコストがかかるため、序盤の生産量上げはほどほどに。
要塞レベルがある程度まで上がってから、長期的に資源を回収する目的で生産量を上げるべき。

資源採集

資源集め効率調査 収穫 採集 魔物狩り「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略

1時間あたりの採集量
6036

[条件]採集速度+26%アイテムで+50%→計+76%
ブラックパール号、ガレオン4 海賊は全てレイダー(労働力5) 積載量225123=67536
労働力53353=5025

総採集量11256(積載量/6)
採集速度100.6/分

豊かな資源島200%の場合
豊かな資源島は総採集量が変わるだけで、採集速度は変わらないので時間効率も変わらない。
+200%の場合積載量が3倍になるという意味。

魔物狩り

資源集め効率調査 収穫 採集 魔物狩り「パイレーツオブカリビアン大海の覇者」ゲームアプリ攻略

1時間当たりの報酬量
9万(資源報酬が全て木材だった場合)

[条件]魔物レベル20ハードチャレンジで資源+40%想定、他海賊船の魔物狩り報酬アップ込み
魔物狩りの航海速度100%アップ使用→2分で木材換算報酬3000
海賊船の修理費や海賊の治療費は無視。
実際は毎回木材を獲得することはなく、食糧、木材、銀貨、怪物の餌からランダムなので、木材だけを求めるなら1時間あたり9万/4=2.25万が妥当?

連続狩りを使用しているため、継続するには捕獲道具や船長のスタミナが大量に必要。
負傷者が大量に出る場合は、治療時間短縮アイテムも必要になる。