「天地英雄伝」の武将のステータスや特性をリストにまとめたよ。
絞り込み機能で武将の組み合わせを考えたり攻略法を考えよう!
横スクロールでステータス閲覧→
武将 | 特性 | 武将 | 武器 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 攻撃 | 防御 | 入手方法 | 武将 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 主人公 | 【親征】戦闘で優勢を得る事はないが、主人公たるものは常に陣頭に立たなければなるまい 【武略】敵を倒すと、味方の謀略値を20回復する。自分が死亡時に味方が謀略値を50回復する 【震威】自身行動前、50%の確率で敵2体に技能封印効果を付与 【英姿】戦闘開始前、味方の全女性部隊に魅惑付与 (敵の男性部隊への攻撃時、防御力10%/ブロック率20%/ダメージ反射40%を無視)。 | 主人公 | 剣 | 190 | 190 | 140 | 120 | 36 | 27 | – | 主人公 |
![]() 関羽 | 【神威】関羽の会心を受けた敵は、そのターン技能封印 【武神】戦闘開始時、他の味方の攻撃力を10%低下させ、自身の攻撃力50%上昇 【軍神】関羽の会心を受けた敵は、そのターン技能封印、防御力10%低下。 関羽が会心発動時、味方全体の攻撃力10%上昇。「軍神」は1ターンに1回まで | 関羽 | 刀 | 245 | 200 | 160 | 118 | 43 | 26 | – | 関羽 |
![]() 張飛 | 【基本特性】張飛の通常攻撃の会心率アップ。 【狂戦】戦闘開始後に技能を発動し、自身がこの戦闘で、速度が40、会心が30%、会心ダメージが50%増加する。 【酒酔】各ターンの開始時に、自分が付与したダメージが100%増加し、会心攻撃になる。 ただし、行動後とその次の2ターンの間、気絶になる。 | 張飛 | 槍 | 250 | 125 | 135 | 119 | 42 | 26 | – | 張飛 |
![]() 劉備 | 【基本特性】劉備が戦場にいる場合、他の味方出陣部隊の攻撃力と速度が10%上昇する。 【桃園】劉備が戦場にいる時、他の味方出陣部隊の攻撃力と速度が12%上昇する。 自身が行動した後、隣にいる味方部隊のHPを6%回復させる。 【仁徳】劉備が戦場にいる時、他の味方出陣部隊の攻撃力と速度が15%上昇する。 自身が行動した後、隣にいる味方部隊のHPを8%回復させ、異常効果を解除する。 | 劉備 | 剣 | 190 | 190 | 145 | 120 | 36 | 27 | – | 劉備 |
![]() 于吉 | 【蠱惑】戦闘開始前、ランダムで3つの敵に蠱惑を付与。蠱惑により目標は1ターン気絶状態になる。 【攝魂】最も攻撃力の高い敵を気絶させ全ての基本強化効果を解除し、このターン防御力を20%低下。 (回避/援護不可、2ターンに1回まで) 【縺怨】戦闘中に「蠱惑」「攝魂」の効果を同時に発動可能。 自身が戦死したとき、気絶状態の敵がいるなら、次ターン終了時に最も攻撃力が高い敵を瞬殺する。 | 于吉 | 剣 | 150 | 230 | 155 | 101 | 33 | 23 | 登用 | 于吉 |
![]() 張寧 | 【治療】自身の行動前、兵力が最も少ない味方に5%回復 【回生】自身行動前、兵力が最も少ない味方に10%回復。 さらに、50%の確率でターン中ダメージ無効化を付与 【愈合】自身は雷罰を無効化。 自身の行動前、兵力が最低の味方に雷罰と異常効果を解除。 さらに、兵力を25%回復し、50%の確率でターン中ダメージ無効化を付与 | 張寧 | 弓 | 195 | 155 | 155 | 107 | 34 | 24 | 1章 仲間エピソード | 張寧 |
![]() 李儒 | 【毒士】自身の行動後、7%の確率でランダムな敵を1ターン気絶 【悪才】自分行動後、味方攻撃力が最高の男性がそのターン攻撃力20%増加、次の行動で低確率で2回行動を獲得 【鴆毒】戦闘中に「毒士」および「悪才」を同時に発動可。 ターン開始時、敵兵力が最低の部隊に1ターン毒呪を付与し、50%の確率で兵力の10%を削減 | 李儒 | 剣 | 160 | 220 | 170 | 107 | 29 | 23 | 2章 仲間エピソード | 李儒 |
![]() 董卓 | 【好色】戦場にいる女性部隊の数が1つ増えるごとに、自身の攻撃力10%増加。 女性部隊に与えるダメージの30%が自身の兵力に変わる 【狼性】女性部隊を攻撃する時、相手の回避を無視し、自身の会心率を50%上昇 【暴虐】女性部隊を攻撃する時、相手の回避を無視し、自身の会心率50%上昇。 戦場に女性部隊がいる場合、各ターン開始時に自身の攻撃力10%増加 | 董卓 | 斧 | 235 | 175 | 170 | 137 | 39 | 27 | 2章クリア後登用 | 董卓 |
![]() 貂蝉 | 【傾城】男性部隊にダメージを与えると、20%の確率で気絶 【傾国】戦闘開始後に技能を発動し、全味方の回避が10%増加。女性武将なら回避が20%増加 【絶色】戦闘開始時に味方全体の回避率を20%上昇。 男性部隊にダメージを与えると確率で気絶を付与(目標の異常状態が多いほど、気絶確率アップ) | 貂蝉 | 弓 | 155 | 195 | 165 | 102 | 31 | 23 | 2章クリア後登用 | 貂蝉 |
![]() 袁術 | 【僭越】ターン終了時に、自分の兵力を8%回復 | 袁術 | 剣 | 175 | 172 | 148 | 132 | 35 | 28 | 3章 仲間エピソード | 袁術 |
![]() 太史慈 | 【忠烈】敵兵力が50%未満なら会心になる 【激戦】敵のブロックを無視し、会心ダメージ50%増加。敵兵力が50%未満なら会心になる 【壮志】敵のブロックを無視し、会心ダメージ80%増加。敵兵力が50%未満なら会心になる。 毎ターン会心5回ごとに、自身のデバフを解除し、兵力10%回復 | 太史慈 | 槍 | 240 | 170 | 165 | 115 | 41 | 25 | 3章クリア後登用 | 太史慈 |
![]() 張遼 | 【突撃】張遼が攻撃時、援護無効/ブロック率20%低下 【急襲】戦闘開始時、敵1体に150%の攻撃ダメージ/1ターン気絶/防御力20%低下。 張遼が攻撃時、援護無効/ブロック率100%低下 【上啼】攻撃時、防御/援護/ブロックを無視。 会心時、自身よりも兵力の低い敵を確率で2ターン気絶(1ターンに1回まで) | 張遼 | 刀 | 235 | 185 | 175 | 114 | 40 | 26 | 3章クリア後登用 | 張遼 |
![]() 郭嘉 | 【遺策】郭嘉が戦死してからの2ターン間、味方陣営のすべての戦法/計略のコストが半減し、成功率が増加する。 【天命】郭嘉が死亡すると、全味方部隊の異常状態をすべて解除し、兵力が回復させる。 さらに、全部隊の速度が15%増加。 【英才】戦闘時に「天命」と「遺策」の効果を同時に発動可能。 戦闘の第5ターン目以降、開始時に味方全部隊の計略ダメージがそのターンの間30%上昇する。 | 郭嘉 | 剣 | 140 | 250 | 165 | 101 | 32 | 24 | 4章クリア後登用 | 郭嘉 |
![]() 甄姫 | 【洛神】25%の確率でダメージ/特殊効果を回避 【驚鴻】30%の確率で回避。 ターン終了時に「游龍」を放ち、敵全員に60%の攻撃ダメージ(反射不可)を与え、36%の確率で減速か混乱を付与 【絶塵】35%の確率で回避。 ターン終了時に「驚鳳」を発動。また、自分に負の状態が無く、かつ制御されていない場合、シールド1層獲得 | 甄姫 | 弓 | 160 | 180 | 170 | 100 | 31 | 23 | 4章クリア後登用 | 甄姫 |
![]() 袁紹 | 【名門】袁紹が戦場にいると、全味方の最大兵力15%増加 【臨兵】袁紹が戦場にいると、全味方の最大兵力15%増加、攻撃力15%増加。さらに暗殺やその他の瞬殺無効 【挙衆】袁紹が戦場にいると、全味方の兵力上限25%増加、暗殺などの瞬殺無効。 3ターン目以降、味方の残り総兵力が敵より多い場合、ターン開始時に自分の異常効果を解除し、弓兵で攻撃 | 袁紹 | 剣 | 185 | 180 | 130 | 121 | 35 | 28 | 4章クリア後登用 | 袁紹 |
![]() 趙雲 | 【鎮軍】ほとんどの異常効果が無効になる。 【龍魂】ほとんどの異常効果を無効化できる。 兵力値が20%以下の時、2ターンの間、ダメージ無効化を獲得する。1戦闘1回まで 【神魂】ほとんどの異常効果を無効化できる。 兵力値が20%以下の時、2ターンの間、ダメージ無効化を獲得する。1戦闘2回まで | 趙雲 | 槍 | 245 | 195 | 185 | 116 | 43 | 26 | 4章クリア後登用 | 趙雲 |
![]() 諸葛亮 | 【神算】計略効果は常に成功。敵から受ける計略効果は必ず失敗 【占星】自身は計略無効。ターン開始時にランダムで技能発動: 1.敵2体1ターン気絶。2.敵全体45%ダメージ、燃焼付与。3.味方1体に1ターン無効化を付与し20謀略値回復 【移星】自身は計略無効。ターン開始時にランダムで技能発動: 1.敵2体2ターン気絶。2.敵全体80%ダメージ、燃焼付与。3.味方1体に2ターン無効化を付与し20謀略値回復 | 諸葛亮 | 剣 | 130 | 255 | 155 | 101 | 32 | 24 | 5章 仲間エピソード | 諸葛亮 |
![]() 甘寧 | 【奇襲】自身の行動前、35%の確率で奇襲。敵1体に80%ダメージ(援護不可)。さらに、50%の確率で敵を気絶 【百羽】ターン開始時に敵2体に100%攻撃ダメージ(反射/援護不可)。 さらに、自身の攻撃が相手の防御力の1.3倍以上の場合、1ターン敵を気絶 【神鴉】戦闘中に「奇襲」「百羽」を同時に発動可能。 確率で死を免れ、そのターン中はダメージを受けず、次のターン2回行動 | 甘寧 | 槍 | 230 | 180 | 180 | 116 | 40 | 26 | 5章クリア後登用 | 甘寧 |
![]() 呂蒙 | 【白衣】このターンですでに行動済みの敵へのダメージが50%増加 【攻心】このターンですでに行動済みの敵へのダメージが100%増加し、50%の確率で2ターンの技能封印 【克己】戦闘中に「攻心」を発動可能。 自分がダメージを与えなかった次のターン「気絶」「混乱」「睡眠」が解除され、免疫し、与ダメージ+30% | 呂蒙 | 弓 | 210 | 240 | 150 | 125 | 38 | 27 | 5章クリア後登用 | 呂蒙 |
![]() 関平 | 【死戦】自身の兵力が30%未満の時、防御力が50%増加。 | 関平 | 刀 | 208 | 142 | 155 | 126 | 37 | 27 | 6章 仲間エピソード | 関平 |
![]() 周泰 | 【不屈】周泰が致命的なダメージを受けるとき、確率でダメージ無効化 【血浴】周泰が致命的なダメージを受けるとき、確率でダメージ無効化。 「血浴」が発動すると、ターン中ほとんどの異常状態とダメージ反射を無効化し、自身の攻撃力が30%上昇 【奮激】戦闘中に「血浴」発動可能。ダメージを受けるたびに確率で自身のダメージ軽減効果を強化(最大20%) | 周泰 | 刀 | 230 | 155 | 125 | 132 | 34 | 31 | 6章クリア後登用 | 周泰 |
![]() 孫尚香 | 【梟姫】自身の行動後、このターンで次に行動する味方の攻撃力30%増加。 さらに、その部隊と自身の兵力がそれぞれ10%回復する。 【女傑】孫尚香は会心ダメージを受けない。自身の回避が10%上昇する。 | 孫尚香 | 弓 | 220 | 175 | 160 | 108 | 33 | 24 | 6章クリア後登用 | 孫尚香 |
![]() 周瑜 | 【火神】戦闘開始前、敵3体に燃焼を付与。自身は燃焼無効。攻撃時、確率で燃焼を付与。 燃焼状態の敵へのダメージが30%上昇 【烈火】戦闘開始前、敵3体に80%の攻撃ダメージ(反射不可)。さらに3ターンの燃焼を付与。 燃焼状態の敵へのダメージが50%上昇 【炎神】戦闘開始前、敵全体に100%の攻撃ダメージ(反射不可)。さらに永久の燃焼を付与。 自身は燃焼無効。燃焼状態の敵へのダメージが100%増加。 | 周瑜 | 剣 | 185 | 245 | 175 | 106 | 37 | 26 | 7章 仲間エピソード | 周瑜 |
![]() 馬謖 | 【百出】馬謖が戦場にいる時、全軍が計略を使う時の謀略値のコストが3ポイント減少する。 | 馬謖 | 剣 | 165 | 230 | 160 | 109 | 35 | 24 | 7章 仲間エピソード | 馬謖 |
![]() 黄忠 | 【百中】通常攻撃/技能は回避を無視。敵は援護されても攻撃ダメージを受ける 【神射】ターン開始時、ランダムな敵2体に80%の攻撃ダメージ。会心時、敵の基本バフを全て解除 【烈弓】通常攻撃/技能は回避を無視。敵は援護されても攻撃ダメージを受ける。 ターン開始時、ランダムに敵2体に80%の攻撃ダメージを与え、それが会心なら敵の基本バフを解除 | 黄忠 | 弓 | 230 | 170 | 150 | 115 | 41 | 26 | 7章クリア後登用 | 黄忠 |
![]() 魏延 | 【狂暴】与ダメージの50%の兵力を回復し、50%の確率で敵の強化効果を1つ解除 【吞拠】与ダメージの50%の兵力を回復し、50%の確率でランダムな敵の強化効果を1つ解除。 ダメージを受ける時、低確率で自身の異常効果を解除 【蝕骨】自身は「呪」無効。「吞拠」を発動できる。 「吞拠」回復値が敵の最大兵力の20%を超えると、次の行動前に自身の多くの異常状態を解除し、兵力10%回復 | 魏延 | 槍 | 230 | 170 | 180 | 121 | 40 | 26 | 7章クリア後登用 | 魏延 |
![]() 龐統 | 【連環】戦闘開始前、敵全部隊に連環の計を仕掛ける。 連環の計に命中された部隊は、2ターン間、20%減速の効果を受ける。 【雛鳳】ダメージを与えると、50%の確率で敵の防御力と速度が1ターン間20%低下。 【炎鳳】ダメージを与えると、敵の防御力と速度が2ターン間20%低下させ、確率で燃焼効果を付与する。 | 龐統 | 剣 | 145 | 250 | 150 | 112 | 33 | 24 | 8章クリア後登用 | 龐統 |
![]() 馬岱 | 【速攻】最初の2ターンの間、自身の攻撃力が20%、速度が10%増加。 | 馬岱 | 剣 | 225 | 140 | 175 | 118 | 37 | 26 | 8章シナリオ | 馬岱 |
![]() 黄月英 | 【智将】自身の行動後、このターンで次に行動する味方の技能の謀略値コスト50%減少 【奇智】自身が計略の負の効果に免疫。自身の行動後、次に行動する味方の謀略値コスト50%減少 【女傑】自身が計略の負の効果に免疫。自身の行動後、次に行動する味方の謀略値コスト50%減少。 次に行動するのが女性なら、ターン中攻撃力50%上昇 | 黄月英 | 弓 | 140 | 235 | 165 | 120 | 32 | 25 | 9章 仲間エピソード | 黄月英 |
![]() 張苞 | 【追亡】自身の行動後、25%の確率でランダムな敵1部隊に追加攻撃を行う。 | 張苞 | 刀 | 225 | 140 | 170 | 124 | 37 | 23 | 9章 仲間エピソード | 張苞 |
![]() 馬超 | 【鉄騎】会心時、80%の確率で敵の陣形を崩す。敵の陣形が散開陣の場合、馬超のダメージが30%増加。 【雄烈】毎ターン開始前、50%の確率で突撃攻撃を仕掛け、敵1体に100%の攻撃ダメージ。 会心時、80%の確率で敵の陣形を崩す 【騎神】会心時、80%の確率で敵の陣形を崩す。破陣時に他の味方2体がこのターンの間速度アップ | 馬超 | 槍 | 240 | 135 | 190 | 115 | 43 | 26 | 9章クリア後登用 | 馬超 |
![]() 厳顔 | 【不屈】戦闘時の防御力が10%増加。死亡時、確率で死亡を1度無効化する。 | 厳顔 | 剣 | 168 | 183 | 152 | 117 | 34 | 26 | 9章ストーリー | 厳顔 |
![]() 孟獲 | 【蛮王】自身の行動終了後、20%の確率で追加攻撃を発動し、ランダムな敵3部隊にダメージを与える。 50%の確率で目標の防御を10%低下させる。 | 孟獲 | 斧 | 225 | 125 | 180 | 134 | 39 | 25 | 10章クリア後登用 | 孟獲 |
![]() 沙摩柯 | 【含血】ダメージを受ける度に、このターンでの攻撃力が10%増加。 | 沙摩柯 | 剣 | 190 | 100 | 160 | 124 | 33 | 25 | 10章 仲間エピソード | 沙摩柯 |
![]() 張星彩 | 【星燿】自身行動後、自身と隣接味方部隊の兵力を5%回復させる。 | 張星彩 | 剣 | 185 | 170 | 165 | 113 | 35 | 24 | 10章 仲間エピソード | 張星彩 |
![]() 夏侯淵 | 【虎歩】戦闘の最初の3ターン、ランダムな敵1部隊に2回の攻撃ダメージを与える。 2回目のダメージは25%の確率で、目標を1ターン気絶させる。 【猟袭】毎ターン、ランダムな敵1部隊に2回攻撃ダメージを与える(援護と回避不可)。 2回目のダメージは30%の確率で、目標を1ターン気絶させる。 | 夏侯淵 | 弓 | 230 | 165 | 180 | 122 | 38 | 25 | 10章クリア後登用 | 夏侯淵 |
![]() 祝融 | 【烈刃】異常状態を持つ敵にダメージを与えると、50%の確率で「毒呪」効果を付与する。 1ターンの間、被回復効果が回復量のダメージに変化する。 | 祝融 | 槍 | 215 | 150 | 168 | 116 | 36 | 28 | 10章クリア後登用 | 祝融 |
![]() 曹植 | 【酒詩】曹植が戦場にいる場合、毎ターン味方の謀略値を8回復させる。 | 曹植 | 剣 | 140 | 230 | 155 | 103 | 30 | 24 | 11章 仲間エピソード | 曹植 |
![]() 姜維 | 【戦死】味方が倒れるたびに姜維の与ダメージ15%上昇/被ダメージ15%軽減。 姜維が死亡するとき、自身の攻撃力が敵の防御力より高いなら、80%の確率で攻撃者を直接退場 【挑発】戦闘開始前、敵全軍に挑発と封印をかけ、敵を自分に向かせます。 同時に、姜維が受けるダメージは2ターン間50%減少 【志承】味方が倒れる前、姜維は多くの負の効果や制御に免疫を獲得。 戦闘前か味方が倒れる際に「挑発」が発動し、姜維が受けるダメージは80%減少 | 姜維 | 剣 | 230 | 240 | 175 | 126 | 35 | 28 | 11章 仲間エピソード | 姜維 |
![]() 夏侯惇 | 【義烈】ダメージ反射50%。 【勇烈】ダメージ反射50%。自身の兵力が50%以下なら、攻撃が会心になる。 【豪烈】ダメージ反射50%。 自身の兵力が50%以下なら、自身の属性が大幅に向上し、制御効果を解除し、攻撃が会心になる。 | 夏侯惇 | 刀 | 230 | 165 | 145 | 127 | 35 | 29 | 11章クリア後登用 | 夏侯惇 |
![]() 許褚 | 【虎痴】許褚が援護を行う際に、被ダメージが50%軽減。 許褚が援護を行った後、そのターンの間、攻撃力が20%上昇する。 | 許褚 | 斧 | 240 | 140 | 130 | 130 | 42 | 26 | 11章クリア後登用 | 許褚 |
![]() 曹仁 | 【鉄壁】曹仁がブロック時、会心無効/ダメージ5%減少 【天人】曹仁がブロック時、会心無効/ダメージ80%減少。ブロックごとに、ターン中の攻撃力20%増加/気絶無効化 【守囲】曹仁がブロック時、会心無効/ダメージ80%減少。ブロックごとにターン中の攻撃力20%上昇/気絶無効化。 自分が「天」状態なら、ターン終了時、自身の異常効果を解除/HP10%回復 | 曹仁 | 槍 | 225 | 175 | 135 | 130 | 35 | 30 | 11章クリア後登用 | 曹仁 |
![]() 夏侯覇 | 【驚変】味方武将が1人死亡する度に、自身の攻撃力と攻撃速度が5%増加する。 | 夏侯覇 | 剣 | 180 | 185 | 159 | 126 | 38 | 26 | 12章 仲間エピソード | 夏侯覇 |
![]() 文鴦 | 【衝陣】戦闘開始時、敵1体に「衝陣」を1回発動(反射不可)し、会心なら50%の確率で5回まで再発動 【殺陣】戦闘開始時、敵1体に「殺陣」を1回発動(回避/反射不可)し、会心なら50%の確率で5回まで再発動 【衝殺】戦闘中に「衝陣」「殺陣」を同時発動可。 ターン開始時、味方の数が敵より少ない場合、自身の異常効果を解除。「衝陣」「殺陣」が会心なら必ず再発動 | 文鴦 | 剣 | 235 | 165 | 180 | 124 | 42 | 27 | 12章 仲間エピソード | 文鴦 |
![]() 鍾会 | 【乱謀】戦闘開始時、敵全体に「乱謀」効果を付与する:全敵軍の最大兵力が10%減少する。 | 鍾会 | 剣 | 175 | 225 | 175 | 121 | 37 | 26 | 12章クリア後登用 | 鍾会 |
![]() 鄧艾 | 【窮地】自身のHPが10%未満になると、不死効果を得る。さらに2ターン間、自身の攻撃力が20%増加する。 | 鄧艾 | 刀 | 220 | 220 | 165 | 126 | 38 | 26 | 12章クリア後登用 | 鄧艾 |
![]() 于禁 | 【剛毅】陣形がある場合、于禁の防御力は50%増加し、大部分の異常効果を無効化する。 | 于禁 | 槍 | 210 | 165 | 165 | 124 | 37 | 28 | 13章 仲間エピソード | 于禁 |
![]() 黄蓋 | 【苦肉】行動前、自身のHPを5%減らし、異常状態をすべて解除し、敵に状態を付与する確率が大幅に上がる。 【詐降】自身の行動後、このターン中は選択不可の効果を得て、さらに被ダメージが20%軽減される。 【損躯】戦闘中に「苦肉」「詐降」を同時発動可。 ターン終了時に自身の兵力を30%減少し、自身と敵全体に爆裂効果。3ターンごとに1回発動。 | 黄蓋 | 弓 | 209 | 164 | 140 | 126 | 38 | 28 | 13章クリア後登用 | 黄蓋 |
![]() 張昭 | 【補性】ターン終了時、味方全部隊のHPが5%増加。 | 張昭 | 剣 | 140 | 215 | 125 | 110 | 31 | 26 | 13章クリア後登用 | 張昭 |
![]() 凌統 | 【壮烈】援護を行うと、そのターンで攻撃力と防御力が30%増加する。援護目標が、そのターンで選択不可になる。 | 凌統 | 刀 | 215 | 155 | 170 | 120 | 37 | 27 | 14章クリア後登用 | 凌統 |
![]() 項羽 | 【覇王】攻撃が全て会心(敵の会心無効を除く)。 自身はほとんどの戦法効果を受けず、退場しても有効。 | 項羽 | 槍 | 255 | 170 | 180 | 122 | 43 | 29 | 14章をクリア後登用 人材募集 | 項羽 |
![]() 諸葛果 | 【乗煙】自身の行動後、ターン中、他の1人の武将に変身。 変身期間中は自分の被ダメージが50%減少し、ほとんどの異常効果を受けなくなる。 | 諸葛果 | 剣 | 155 | 235 | 160 | 105 | 34 | 31 | 15章クリア後登用 | 諸葛果 |
![]() 張角 | 【天公】兵力が50%未満になると、自身の攻撃力/速度が30%増加 【怒雷】ターン開始前、敵全体に45%の攻撃ダメージ(反射不可)。さらに、20%の確率で敵を気絶 【天罰の雷】ターン開始前、敵全体に自身の攻撃力の80%のダメージ(反射/回避不可)。 さらに、敵1体に2ターン「雷罰」効果を付与 | 張角 | 剣 | 140 | 235 | 140 | 103 | 37 | 26 | 15章クリア後登用 | 張角 |
![]() 呂玲綺 | 【戦姫】技能封印を無効化し、選択不可能な敵へのダメージが100%増やす。 | 呂玲綺 | 槍 | 235 | 160 | 175 | 115 | 42 | 27 | 16章 仲間エピソード | 呂玲綺 |
![]() 高順 | 【陥陣】陣形があれば攻撃は会心になり、会心後50%の確率で武力の最も高い味方の異常効果を消す。 | 高順 | 槍 | 210 | 185 | 160 | 112 | 35 | 27 | 16章クリア後登用 | 高順 |
![]() 曹丕 | 【恣意】攻撃時、敵の5謀略値を引き、味方の謀略値のほうが高いなら、引かれる謀略値は倍。 | 曹丕 | 剣 | 185 | 225 | 175 | 116 | 34 | 27 | 17章 仲間エピソード 人材募集 | 曹丕 |
![]() 張魯 | 【天師】戦闘開始時に発動。 味方の兵力が相手より高いなら、味方全体は3ターン目まで直接攻撃以外のダメージを受けない。 | 張魯 | 剣 | 155 | 215 | 170 | 114 | 31 | 28 | 17章クリア後登用 | 張魯 |
![]() 劉禅 | 【安楽】攻撃を受ける際、必ず友軍の援護を得ます。 ターン終了時、自身に制御効果が付与されている場合、次のターンではダメージを受けません。2ターンごとに発動 | 劉禅 | 150 | 150 | 150 | 132 | 33 | 23 | イベント | 劉禅 | |
![]() 左慈 | 【仙術】ターン終了時、戦死した味方をランダムで1名復活させる。1回の戦闘で、2回のみ発動できる。 【玄機】ターン終了時、戦死した味方をランダムで1名復活させる。2ターンで1回発動できる。 【神道】ターン終了時、戦死した味方をランダムで1名復活させ、この戦闘では会心無効。2ターンで1回まで。 | 左慈 | 剣 | 165 | 245 | 170 | 125 | 34 | 29 | イベント | 左慈 |
![]() 小喬 | 【天香】回避が発動すると、全味方女性武将の兵力が5%回復する。 【風追い】戦闘の最初に全味方の速度が15%、回避率が15%、防御力が15%上昇する。 | 小喬 | 剣 | 155 | 190 | 180 | 119 | 37 | 26 | イベント | 小喬 |
![]() 孫権 | 【死守】孫権が戦場にいる時、他の味方の防御力20%上昇 【至尊】孫権が戦場にいる時、他の味方の防御力20%上昇。 自身がこのターンにダメージを受けなかった場合、全味方の攻撃力/会心率15%上昇 【黄龍】孫権が戦場にいる時、他の味方の防御力25%上昇。 自身がこのターンにダメージを受けなかった場合、全味方の攻撃力/会心率15%上昇。ターン開始前、シールド獲得 | 孫権 | 剣 | 175 | 210 | 140 | 120 | 36 | 28 | イベント | 孫権 |
![]() 大喬 | 【国色】攻撃ダメージを受けると、全味方女性の回避率がこのターン10%上昇。 【追影】攻撃ダメージを受けると、全味方女性の回避率がこのターン15%上昇し、自身の異常効果を解除。 | 大喬 | 剣 | 165 | 185 | 175 | 121 | 35 | 28 | イベント | 大喬 |
![]() 龐徳 | 【決死】決死状態で戦闘に参加し、与えられたダメージはあらゆる効果を無視して会心攻撃となる。 敵を倒した時、自分の死亡時間を遅らせる(この効果は1ターンに1回しか発動しない)。 | 龐徳 | 斧 | 235 | 180 | 180 | 122 | 38 | 26 | イベント | 龐徳 |
![]() 陸遜 | 【謙遜】他の味方がいる限り、敵に選択されない。さらに被ダメージ30%軽減 【忠勤】他の味方がいる限り、敵に選択されない。さらに被ダメージが30%軽減。 50%の確率で再行動(1ターン1回まで) 【兵勢】他の味方がいる限り、敵に選択されない。さらに被ダメージが50%軽減。 通常攻撃が会心になると、自身の異常効果を解除し、再行動(1ターン1回まで) | 陸遜 | 剣 | 170 | 245 | 135 | 107 | 35 | 28 | イベント 人材募集 | 陸遜 |
![]() 司馬懿 | 【隠忍】ターン開始時、司馬懿の防御力35%増加。自身の行動後、またはターン終了時に効果を失う。 司馬懿が行動終了時、そのターン攻撃力が35%上昇 【狼顧】直接攻撃ダメージを受ける度、敵の謀略値を5減点し、50%の確率で敵1体を1ターン技能封印。 【鷹視】直接攻撃ダメージを受ける度、敵の謀略値を10減点し、100%の確率で敵1体を2ターン技能封印 | 司馬懿 | 剣 | 200 | 250 | 110 | 110 | 33 | 25 | 課金 | 司馬懿 |
![]() 曹操 | 【魏武】曹操が戦場にいる場合、敵全部隊の防御力が20%減少。 【奸雄】曹操が戦場にいる時、敵全部隊の防御力が20%減少し、全味方部隊の攻撃力が20%増加。 【大略】曹操が戦場にいる時、敵全部隊の防御力が20%減少し、全味方部隊の攻撃力が20%増加し、反射無効 | 曹操 | 剣 | 210 | 245 | 170 | 122 | 37 | 27 | 課金 | 曹操 |
![]() 呂布 | 【無双】呂布が敵を倒すと再行動し、戦法コスト半減 【狂魔】呂布が敵を倒すと再行動し、戦法コスト半減。倒せなかったら2ターン自身の攻撃力30%増加 【極武】呂布が敵を倒すと再行動し、戦法コスト半減。倒せなかったら自身の攻撃力20%増加。 呂布は攻撃時、自身の武力よりはるかに低い敵を確率で瞬殺 | 呂布 | 槍 | 255 | 130 | 185 | 125 | 44 | 26 | 課金 | 呂布 |
![]() 華佗 | 【神医】自身の行動前、全味方の兵力を5%回復し、残り兵力割合が最低の味方の兵力を5%回復 【毒謀】自身の会心時、行動終了時に敵全体に兵力の20%のダメージ。この効果は1戦闘につき2回まで 【再生】自身の行動前、味方部隊の「呪」「傷」を解除し、「神医」を発動。 華佗が会心を発動すると、スキル「毒謀」を発動 | 華佗 | 弓 | 135 | 220 | 125 | 128 | 33 | 28 | 課金 人材募集 | 華佗 |
![]() 法正 | 【補佐】被ダメージ時、味方1体の異常効果をすべて解除し、1ターンその部隊の攻撃力20%上昇 | 法正 | 弓 | 175 | 240 | 175 | 118 | 38 | 28 | 至上の秘宝から1% 上質な蜀錦 逐鹿商店13999 人材募集 | 法正 |
![]() 典韋 | 【悪来】援護時、高確率でダメージ無効化を獲得。 ダメージ無効化状態なら、ターン終了時に敵全体を攻撃する。 それが会心なら、敵の基本強化効果を解除し、技能封印を付与 | 典韋 | 斧 | 240 | 145 | 165 | 123 | 43 | 24 | 上質な蜀錦 イベント 人材募集 | 典韋 |
![]() 孫策 | 【驍雄】敵に会心を与えると、この戦闘では自身の攻撃力20%増加。 1戦闘で最大99回まで重ねがけ可 | 孫策 | 刀 | 240 | 180 | 185 | 115 | 43 | 25 | 上質な蜀錦 チャージ返礼 人材募集 | 孫策 |
![]() 魯粛 | 【明断】ダメージを与える時、敵が異常状態なら、追加で2ターン持続するランダムな異常状態を付与。 異常状態を持っていない場合、10謀略値を差し引く。 | 魯粛 | 剣 | 190 | 245 | 170 | 132 | 32 | 26 | 上質な蜀錦 チャージ返礼 人材募集 | 魯粛 |
![]() 蔣琬 | 【明鏡】ターン終了時、各味方武将の兵力を8%回復。 さらに、50%の確率で異常状態を解除し、15謀略値を回復。 | 蔣琬 | 剣 | 160 | 235 | 180 | 124 | 36 | 28 | 上質な蜀錦 チャージ返礼 人材募集 | 蔣琬 |
![]() 楽進 | 【基本特性】戦闘中、速度低下の効果を無視。 自身が最速で行動する場合、自身の行動終了後、味方全体の負の効果を解除し、攻撃力15%上昇、攻撃が会心になる | 楽進 | 刀 | 210 | 185 | 160 | 124 | 40 | 26 | 上質な蜀錦 人材募集 | 楽進 |
![]() 徐晃 | 【駆入】自分は気絶無効。気絶状態の敵にダメージを与えると会心になり、気絶時間を2ターン延長する。 同時に防御力が最も高い味方の異常効果を解除する。 | 徐晃 | 斧 | 240 | 180 | 165 | 126 | 37 | 28 | 上質な蜀錦 人材募集 | 徐晃 |
![]() 虞姫 | 【陣舞】自身の行動前に、味方の総攻撃力が敵よりも高い場合、全味方に最大5つの負の効果/制御効果を解除。 | 虞姫 | 剣 | 110 | 205 | 175 | 94 | 32 | 24 | 人材募集 | 虞姫 |
![]() 皇甫嵩 | 【振奮】奇数ターン開始時、味方の防御力30%上昇。偶数ターン開始時、味方の攻撃力30%上昇。 味方の総属性が敵より高い場合、奇数ターン開始時、敵の攻撃力30%減少。偶数ターン開始時、敵の防御力30%減少 | 皇甫嵩 | 槍 | 215 | 200 | 180 | 128 | 38 | 30 | 探仙求宝 | 皇甫嵩 |
![]() 朱儁 | 【撤囲】自身がダメージを受けた後、味方がこのターン受けるダメージを25%減少。 このターンにダメージを受けていない敵は、次のターン受けるダメージが30%増加し、会心を免疫できず、回避不可 | 朱儁 | 槍 | 210 | 210 | 170 | 126 | 36 | 32 | 探仙求宝 | 朱儁 |
![]() 徐庶 | 【無言】自身の行動後、必ず封印状態になる。 ターン終了時に封印状態のキャラクター1人ごとに、自身が次のターンに与えるダメージが35%増加 | 徐庶 | 剣 | 180 | 240 | 170 | 119 | 40 | 26 | 探仙求宝 | 徐庶 |
![]() 盧植 | 【砥柱】初始兵力の50%で戦場に参戦。 ターン開始と終了時、自身の兵力が50%以下なら、味方全体に号令効果を付与。3ターンに1回 | 盧植 | 剣 | 160 | 230 | 160 | 130 | 33 | 28 | 探仙求宝 | 盧植 |
![]() 張郃 | 【巧変】自身の攻撃力が30%増加。 ダメージを与える時、自身の攻撃力が相手防御力の1.3倍以上の場合、10%の確率で敵兵力を1にする | 張郃 | 槍 | 230 | 175 | 185 | 126 | 43 | 25 | 蝴蝶簪 上質な蜀錦 チャージ返礼 人材募集 | 張郃 |
![]() 荀彧 | 【王佐】ターン開始時、味方の総兵力が相手よりも低い場合、味方の兵力上限を5%増加。 味方の総兵力が相手よりも高い場合、そのターンで異常効果のほとんどを解除し、無視する | 荀彧 | 剣 | 145 | 245 | 137 | 112 | 32 | 27 | 鎏金香炉x3 | 荀彧 |
![]() 孫堅 | 【武烈】被ダメージ時に発動。 30%の確率(ブロック時100%)で自身の攻防がターン中10%上昇し、最大3つの異常効果/制御効果を解除。 さらに、自身の防御力が相手より高い場合、敵はそのターン会心不可 | 孫堅 | 刀 | 230 | 180 | 165 | 118 | 40 | 26 | 孫堅 |
コメントを残す