
めもぱんだのオリジナルクイズコーナーへようこそ!
がんばってつくっているので、正解を入れないと答えは表示されません。
どうしても知りたいときはワンコインボタンを押してねm(__)m
母「じゃ、いってくるわね。」
「いってらっしゃーい!」
おとうさんは会社、おかあさんは買い物。
そして今日は学校が休み…
やっと…この時がきた!
―さて、ひととおり遊んだらどうもお腹が減ったな…
確かここに少しお高いカップ麺が…うむ、これならばお腹が満たされるに違いない。
しかし、ボクの分は昨日食べた…そして、これはおかあさんの分。ボクが食べたとバレたら半殺しにされかねない…。
―すずき少年は完全犯罪を決意した。
戸締まりを確認、急におかあさんが帰ってきた場合に備え、時間稼ぎとして鍵をしっかり閉めているか確認する。さらに外から一切見えないよう窓を閉め、もちろんカーテンも閉める。
ポットのお湯を確認、よし、半分程度残っている。おかあさんはポットのお湯の量なんてチェックしていないから減ったとしても問題ない。
いよいよ少しお高いラーメンを作りにかかる。
まず、カップ麺の外側フィルムをはがし、カップ側面の作り方を入念に読み、順序を把握。
フタを半分まではがし、かやく、粉末スープ、特製スープ、特大チャーシューを取り出す。
かやく、粉末スープ、特大チャーシューを麺の上に開け、カップ内側の線までお湯を注ぐ。
フタをして、5分待ちます(特製スープはフタの上で温める)。
5分後フタを完全にはがし、特製スープをまんべんなくかければ出来上がり♪だ!
いただきまーす
ごちそうさまー
お箸を軽く洗い、元の位置に戻した。
さて、後はこのカップ麺の残骸を処理するだけだ。
カップの中にフィルム、かやくの袋、粉末スープの袋、特製スープの袋、特大チャーシューの袋、フタを入れ、できるだけ潰してから何枚かの紙でくるんで、さらに袋に入れてゴミ箱の奥の方に押し込んだ。
慎重に事を進めたため、カップ麺の粉末やソース、スープなどをこぼすようなことは一切なかった。
―すずき少年の完全犯罪は完了した。
―数分後
母「ただいまんごー」
「おかえりんぎー」
ふっ、ラーメンが消えていることも知らずにノンキな顔してやがるぜ。例え気付いたとしても証拠は…
母「ん…。」
なにひとつ…
母「あんた、さっきアタシのラーメン食ってたな!!」
気付くのが早すぎるっ!?なぜだ!
「そそそんなわけ!しょしょしょしょ証拠はあるの!?」
―すずき少年は重大な証拠を残してしまった。
その証拠をひらがな3文字で答えてください。
すずきくん自身も証拠を残したことに気付きませんでした(本人は気付かないことがあるそうです)。
すずきくんになったつもりで行動をイメージしてみましょう。
おかあさんは、なぜすぐに気づいたのか考えてみてください。
答えには2通りの言い方がありますがご容赦くださいませ。
※安全なStripe決済を利用しています。プライバシーポリシーと免責事項に同意の上決済して下さい。